ガク|サイト管理人– Author –
独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。
子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。
2021.03.18~ YouTube始めました
チャンネルを見る
↑登録して欲しいです
-
結果が「見える」と成功する
なかなか結果が出ない。やる気も出ない。すぐ挫折する。 そういうときは、とにかく可視化するのです。 成果が見えてくると、現状把握が容易になります。 成果が見えてくると、ポジティブ思考になります。 成果が見えてくると、意欲がさらに向上します。 【... -
印旛沼〜師戸川|早朝サイクリング
未明やや曇り→快晴、朝靄、日差し強し、20-31℃ 記録 4:00 起床4:40 出発6:10 印旛沼 28km6:20 県立印旛沼公園6:50 29km7:27 師戸川上端 39km7:39 千葉ニュータウン中央駅 43km8:27 帰宅 65km 晴れると聞いたら身体がうずうずしてくる。 時折、日中のパ... -
東大生が語る「勉強のヒント」
【「問題が解けた!」よりも大切なこと】 今までわからないことがわかるようになった。 それはきっと嬉しいことに違いありません。 しかし、それと勉強が「できる」ことは全く違います。 問題の一つが解けても全体からすると前進しているわけではありま... -
それでも続かない君へ
何かを始めることは難しい。 続けることはもっともっと難しい。 けれども、コツさえつかめれば何も辛いことはありません。これは勉強に限らずすべてについて言えることです。 以下の3項目を念頭に置くことで、停滞から脱出できます。 目標を持つ先延ば... -
江戸川〜関宿城〜中川|早朝サイクリング
台風の翌日は晴天が約束されている。 今回は、前日の早朝に台風が通過したこともあって、風はすでに収まり、静かな午前中となりそうだった。ただ、最高気温は36℃ということで、熱中症と日焼けだけは気をつけるべきだった。それにも関わらず、食料は前日に... -
管理者プロフィール
【このサイトについて】 発端 もともと、勉強についてまとめた本を出そうと以前から思っておりました。ところが、大学に入ってからやりたいことがたくさんたまってしまい、その中に埋もれてしまいました。情報は公開・共有といった時代の流れも汲み取って...
-
【入学転校・必見】きのくに子どもの村学園のデメリット5つ(本当にそれでいいの?)「日本一自由な学校」の元在籍者が語る【和歌山・全寮制】
波乱万丈の人生を送っているガクです。 私の人生のなかでもひときわ特徴的なのが、 きのくに子どもの村学園に通った ということです。 私は、転校を繰り返しており、様々な学校を経験してきました。 そのため学校の客観的な評価には信頼していただいて大... -
【独学で中学受験】難関私立中学への合格戦略|自宅学習向けおすすめ市販参考書・問題集を一挙紹介
こんにちは、ガクです。 独学で中学受験。 なかなか挑戦的なフレーズですね。 今回は、自宅学習で中学受験をするために必要なことをお話ししていきます。 【本記事の想定する読者・対応レベル(自宅学習向け)】 自己紹介 簡単に自己紹介しておきます。 私... -
【灘高合格への数学】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【数学編】
こんにちは、ガクです。 完全に独学で灘高・東大に合格しました。 今回の記事では、最難関高校受験向けのおすすめ問題集を紹介していきます。 結論から言います。 難関高校志望なら、迷わず、『東京出版』の書物を買うべし 東京出版の書物は、どこよりも解... -
【独学のプロが捧げる】中学入学前に絶対買うべきおすすめ参考書&問題集【私立中高一貫校・高校受験|自宅学習対応】
ブログの読者さまから次のようなご相談をいただきました。 いつもブログを読んでいます。独学で勉強していきたいと思っています。中学入学前に買っておくべき参考書・問題集を教科ごとに教えてください。 独学で勉強。 素晴らしいです。 私も独学で勉強を... -
【保存版】小学3・4年生から始める中学受験|準備と対策&おすすめ問題集&勉強時間【完全マニュアル】
中学受験におすすめの教材をまとめたところ、多くの方から反響をいただきました。 Googleでも「中学受験 教材」「中学受験 独学」といった検索ワードで常に1位となっています。 中学受験の関連ワードでGoogle1位になりました。気持ちを引き締め、良質な... -
【きのくに→灘→東大】日本一自由な小学校に編入した結果【きのくに子どもの村学園】
皆さんは、日本一自由な学校をご存知ですか? 私は、きのくに子どもの村学園という私立小学校に通っていました。 ごく短期間でしたが、本当に充実した毎日を過ごしました。 不思議なことで、その時のことは今でもありありと覚えています。 今回は、親元を... -
きのくに子どもの村学園を辞めるときに言われたこと・私の本音・親の本音
幸福はいつまでも続くとは限りません。 夢のような楽しい生活は半年で終わりました。 再び地元の小学校に通うことになります。 私は、小学1年生の時に日本一自由な学校に通っていました。 きのくに子どもの村学園という小学校です。 当時はマスコミにも取... -
【東大生おすすめ】勉強部屋を暖かくする必須アイテム
冷え込みが厳しくなりましたね。 今回は、快適な学習環境を作るための必須アイテムを一挙にご紹介していきます。 足温器+暖かいウェア=最高!! 結論から言うと、 ぜひ、みなさんも実践してみてください。 ↓ウェアはこちら https://nadatodai.com/win... -
数学オリンピックにおすすめの参考書・問題集
こんにちは、ガクです。 みなさんは、数学は好きですか?? 受験勉強の数学なんて面白くないですよね。 結局、テクニックと少しばかりの思考力と直感が働けば、スラスラ解けてしまいますよね。 受験数学は半分テクニックみたいなもんです(本気)。 こんな... -
【灘高校合格】おすすめの教材【英語編】|勉強時間と量は?|独学で合格した秘訣を紹介
灘高校は特殊な学校です。 入試も極めて難しいです。 特に高校入試は日本一難関です(私が解いてみた感触)。 なかでも、英語は群を抜いています。 高校から入学した40名の生徒は「新高(しんこう)」、「新高生」と呼ばれるのですが、内部生からも恐れら...