日常生活 子どもにスマホは持たせるべき?|灘卒東大生の家庭のスマホ・ネットとの付き合い方も紹介 先日、スマホの記事をいくつか書いたからでしょうか。 読者さまより質問が寄せられました(一部、手を加えています)。 ご質問 いつもブログを拝見しています。大変ためになる記事が多く、毎回楽しみにしています。いま、子どもにス... 日常生活
日常生活 親と息子のお金の使い方|東大生の親のお金の使い方 お金の話をします。 みんな気になるお金の話です。 以下のような構成で話を進めていきます。 父親のお金の使い方母親のお金の使い方息子(私)のお金の使い方周りの東大生の親のお金の使い方 それではいきましょう。 父... 2021.02.10 日常生活
日常生活 【育児と仕事に疲れたあなたへ】生活を整えるおすすめ本を3つ紹介 こんにちは、ガクです。 年末が近づいてきました。 この一年もいろいろありましたね。 たくさんの出来事がありすぎて、大変とかそういう次元を超えてしましました...。 それなのに、冬になると悩み事も増えて来ることが多い... 2021.02.06 日常生活
日常生活 【幸せな家庭とは?】年末の過ごし方を振り返った こんにちは、ガクです。 2020年もあっという間ですね。 今年はコロナが大流行して、混乱の一年でした。 前半は空っぽの半年?? いえいえ、そんなことはありませんでした。 私は2ヶ月半、実家で過ごしていたのです... 2021.02.06 日常生活
日常生活 【再現】家の手伝いを振り返った(幼少〜大学院)|おすすめあり【知育・子育て】 手伝いって楽しいですよね。 私は喜んでしましたよ。 自分が学ぶことも多いです。 今回は、私が今までしてきた手伝いをご紹介していきます。 知育子育てを実践したい読書好き、勉強好きな子どもに育ってほしい子どもに伸び伸び... 2021.02.06 日常生活
日常生活 【子育て】一日の過ごし方を再現(週末編)|よかったポイントも解説【幼児〜小学・知育】 こんにちは、毎日が充実した幼少期を過ごしたGAKUです。 とにかく、毎日楽しく生きていました。 そんな私の姿を見る親はもっと楽しそうでした。 今回は、私の一日の過ごし方についてご紹介していきます。 知育子育てを実践... 2021.02.06 日常生活
日常生活 【子育て】一日の過ごし方を再現(平日編)|おすすめポイントも解説【小学低学年・知育】 とにかく、毎日楽しく生きていました。 そんな私の姿を見る親はもっと楽しそうでした。 今回は、私の一日の過ごし方についてご紹介していきます。 知育子育てを実践したい読書好き、勉強好きな子どもに育ってほしい子どもに伸び伸びと... 2021.02.06 日常生活
日常生活 春休みの過ごし方を振り返った|幼少〜大学まで(室内編) 世間は小中学校の休校が続いているようです。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、と言われてもピンと来ません。 そもそも未成年への感染は稀ですし、学校が休みになったところで、学童保育やショッピングセンターなどで人混みへ出か... 2021.02.06 日常生活
日常生活 春休みの過ごし方を振り返った|幼少〜大学まで(屋外編) 世間は小中学校の休校が続いているようです。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、と言われてもピンと来ません。 そもそも未成年への感染は稀ですし、学校が休みになったところで、学童保育やショッピングセンターなどで人混みへ出か... 2021.02.06 日常生活
日常生活 家の暖房事情|エアコンなしで寒いけど温かい思い出を添えて とにかく寒がりでした。 人一倍の寒がりでした。 それなのに、エアコンがありませんでした。 居間にエアコンがなかったのです。 私の家にはエアコンが寝室にしかありませんでした。 このままでは、大惨事になりかねませ... 2021.02.06 日常生活