【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

共通テストまで残り4週間

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

新しくYouTubeチャンネルを始めます!

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

ぜひ、チャンネル登録して応援してください!

 

▼チャンネル登録はこちら

ガク先生
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

10月10日頃から投稿スタートの予定です!
毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

目次

共通テストまで残り4週間

共通テストまであと4週間ですね。私は息子を見ていて、具体的にイメージできる部分として、ケアレスミスの完全排除により、理系総合8科目(900点満点)でざっくり50点は上乗せできるのではないかと感じています。そのためには、体調管理と緊張感の持続、そして飽くなき演習の積み重ねによって共通テスト本番にピークを持っていくことが重要だと考えています。

演習の重要性

ここにきて、息子が呟きました。「演習は大事だと思う」と。「演習の重要性は1年前ぐらいに寄稿記事で書いたはずだが・・・」と私。

マーク模試のパターンの習得、科目ごとの時間配分、休憩時間の使い方、食事の質と量、そして1日目の夜の過ごし方など、これらの要素を総合的に考慮する必要がありますが、本番を想定したリハーサルも含めて、演習は非常に重要ですね。

共通テストの時間割を見てみましたが、夕方の6時ぐらいまでの時間割でした。息子は毎朝規則正しく6時に起床しているので、この時間割ではやや長時間に感じますが、これも含めての大学入試ですので、仕方ありません。

いずれにせよ、これからの4週間は非常に重要な最終段階です。この段階で「長期的な視野での学習が大切」とアドバイスするのは適切ではありませんね。短期的で具体的な4週間の戦略が必要だと思います。

ベースボールで例えるなら、投打二刀流であり、二日に一度先発投手が回ってくる感じでしょうか。大谷選手のようなストイックさが要求される4週間だと思います。

追記

残り1ヶ月で、私も緊張してきました。

息子の学力はというと、正直なところ、発展途上で俯瞰して語れるようなものではありませんが、最後の頑張りで、理系総合8科目(900点満点)の得点率85%(765点)を超えて欲しいと思っています。希望的な予測でもありますが、実際のところ、記事でも触れましたが、ケアレスミスの部分を埋めていくのが、この1ヶ月の目的になるのかなと思いました。

何年間も頑張ってきた人が、この1ヶ月の勉強時間で、さらに上の学力を期待するのは、現実的ではないと考えています。「生存者バイアス」に頼ることなく、科学的に考えた場合には、やはり、ケアレスミスの排除、ぐらいな結論になるのかなと思います

余談

ネット上で、高校1年生が悩んでいる投稿を見かけました。「受験科目ではない保健や生物の勉強のモチベーションがあがらない」とのつぶやきでしたが、この場を借りて回答してみます。「あなたの受験科目である現代文、英語長文などに関わってくるではないでしょうか。」高校1年生であれば、長期的な視野にたった学習意欲は大事だと思います。

管理人より 1

早いもので、入試まであと1ヶ月ほどですね。

直前期は、私はとにかく体調管理に気をつけていました。
起床・食事から入浴・散歩に至るまで、毎日ほぼ同じ時刻に進めていました。

勉強の自宅用時間割も作っていましたので、モチベーションに頼ることなく淡々と進めていた感じでしょうか。
私はセンター試験(現共通テスト)には、前向きに取り組めなかったため、時間割で決めてしまった方が都合が良かったようです。

くれぐれも体調にお気をつけて頑張ってください。
朗報をお待ちしております。

管理人より 2

追記いただきありがとうございます。

ご指摘のとおり、学力的に熟成段階に入った受験生が直前期にできることといえば、調子を整えること・ミスをなくすことくらいだと思います。

ご健闘をお祈りしております。

おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

新しくYouTubeチャンネルを始めます!

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

ぜひ、チャンネル登録して応援してください!

 

▼チャンネル登録はこちら

ガク先生
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

10月10日頃から投稿スタートの予定です!
毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次