遊ぶ– category –
-
遊ぶ
【ぐんぐん伸びる】科学好きになる子育てのコツ&おすすめの本・図鑑|東大生の子ども時代を詳細に振り返った【アウトドア編】
夏休みが始まりますね。 幼少期の過ごし方は人生の宝物になります。頭脳も身体も存分に動かして、自分の能力を発揮できると楽しいです。 今回は、私の少年時代を振り返りながら、良かったことをご紹介していきます。 本記事の概要と目的|息子視点の子育て... -
遊ぶ
【コロナ禍OK】おすすめのGWの過ごし方|大型連休【灘卒東大生の思い出語り】
ゴールデンウィーク(GW)が始まりました。 今回の記事では、私の大型連休&長期休暇の過ごし方をご紹介していきます(幼少期〜大学)。 自然体験がとっっても良かったよ、という流れで進めていきます。 是非とも参考にしてください。 まずは、結論。 本記... -
遊ぶ
【入試に最適】東大生が厳選!真冬を暖かく過ごすウェア選びの基本+おすすめ防寒アイテム
こんにちは、ガクです。 今回は、真冬でも暖かいウェアの組み合わせと、防寒アイテムを紹介します。 冬山登山で得た経験と知識が凝集しています。 大学山岳部で厳冬期のアルプス縦走もしていますので、信頼してください笑。 この記事を読めば、冬の防寒対... -
遊ぶ
【東大生が厳選】子どもにおすすめの知育玩具7選【未就学児プレゼント】
こんにちは、ガクです。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、今回の記事ですが、子どもにおすすめの知育玩具というテーマで書いていきたいと思います。 なぜ、このテーマを選んだのか?? お正月に親戚の子ども(2〜4歳)と遊ぶことになり、何かプレ... -
遊ぶ
【知育・子育て】クリスマスの過ごし方とおすすめプレゼント
こんにちは、ガクです。 今年もあっという間ですね。 今年はコロナの影響もあって、時間が経つのが早く感じます。 さて、今回はおすすめのクリスマスプレゼントをご紹介していきたいと思います。 https://nadatodai.com/7presents/ 幼少期エピソード 最初... -
遊ぶ
【東大生が語る】うれしかった父との遊び6選【子育てのコツ】
一人っ子なのに寂しくなかったです。 父親は山が大好きでした。そしてよく遊んでくれました。もっとも尊敬する人です。 母親は美味しい料理で家族を支えてくれました。感謝しかないです。 今回は私が子どものときに、父親がしてくれてうれしかったことにつ... -
遊ぶ
【東大生】幼少期に熱中した遊び9つ|子どもと遊ぶコツ【室内編】
たくさん学びました。 それ以上に遊びました。 これまでの人生を振り返ると、 遊びが与えてくれたメリットは計り知れない と感じます。 とりわけ、私は 習い事を一度も経験してこなかった ため、遊びが唯一の 自己表現新分野習得 の場として機能しました。... -
遊ぶ
焚き火の思い出を幼少期から大学院まで振り返った
幼い頃から身近な存在でした。 焚き火を見ていると落ち着きます。 私は子供の頃から焚き火が好きでした。 高校に入ると秋冬は毎週末焚き火をしていました。 大学に進んでからも山の中では頻繁に火を起こしました。 今回は、焚き火の思い出をご紹介します。... -
遊ぶ
【子育て】東大同期にゲーム習慣の有無と影響を聞いてみた
意外と多いです。 ゲームをしなかったという家庭は意外と多いです。 今回は、東大のゲーム事情をご紹介していきます。 知育子育てを実践したい読書好き、勉強好きな子どもに育ってほしい子どもに伸び伸びと育ってほしい子どもの能力を最大限に伸ばしたいゲ... -
遊ぶ
【子育て】父が禁止した遊び・経験|つらかった【知育・受験勉強】
最高の経験は最高のパフォーマンスを生みます。 私の父は子育ての研究と実践に余念がありませんでした。 幼少期の経験は人間形成に大きな影響を及ぼします。 子供が育つ環境をおろそかにして勉強をあれこれ工夫するのは、基礎が不十分なのに家の内外装に手...
12