寄稿– category –
-
【追記あり】受験パズルの攻略法|目標達成のコツ
読者様より、受験攻略法についてご寄稿いただきました。受験に限らず目標達成のプロセスに応用できると思います。是非とも最後までご覧ください。 【いずれパズルは完成する】 息子が中学生だった数年前、成績が停滞していいた時に、塾の担任から言われた... -
エピソード記憶のメカニズム
読者様より、記憶のコツについてご寄稿いただきました。図表も手作りで、渾身の力作です。是非とも最後までご覧ください。 *一部、管理人がスタイルを改変した箇所があります。不都合ありましたらご一報ください。 【2種類の記憶】 長期記憶には主に2種類... -
科学的根拠に基づいた記憶のコツ
読者様からご寄稿いただきました。 今回は記憶についてです。 ご自身の子育て経験や私(管理人)の記憶方法にも触れながら、論を進めてくださりました。 こちらに掲載いたします。 【記憶術|ウォズニアックとエビングハウス】 この数週間、学習後の復習の... -
読者様からの反響|【中学受験】塾選びのコツと真実
先ほど公開した記事「中学受験 塾選びのコツと真実」について、さっそく反響がありましたので、こちらにもご紹介します。 【読者様のメッセージ】 ガクさん お世話になります。 「塾選びのコツと真実」を拝見しました。これを機会に私の経験談を書いてみ... -
【中学受験】塾選びのコツと真実
中学受験を経験された読者様からご寄稿いただきました。大変参考になる内容ですので、こちらに掲載いたします。 *タイトル・小見出しは管理人がつけたものです。修正などございましたらお便りください。 読者様からのメッセージ 今年、中学受験を終えた者... -
【英検対策】試験範囲を網羅するための考え方(3)
読者様よりご寄稿いただきました。こちらに掲載します。 【【英検対策】試験範囲を網羅するための考え方(3)】 英検準1級取得はセンター試験満点相当である 英検発表の資料をつぶさに見るとわかることですが、英検2級の合格レベル=センター試験の平均点だ... -
【寄稿】入試に向けた勉強方法|試験範囲を網羅するための考え方 (2)
読者様からのご寄稿です。 【試験範囲を網羅するための考え方 (2)】 無差別にやり尽くす 「範囲はこのテキスト(e.g. 青チャート)です。このテキストから問題を無作為に選定し、入試問題として出題します。例題、エクササイズ、総合問題の区別はあり... -
【寄稿】英検対策|試験範囲を網羅するための考え方 (1) 追記あり
読者様からご寄稿いただきました。英検の勉強方法についてです。非常に参考になる記事ですので、これから英検を受ける方は是非とも真似してみてください。 以下、ご紹介いたします。 【試験範囲を網羅するための考え方 (1)】 我が家の英検戦略 大学入試で... -
【寄稿】英語の早期教育|小学生で英検準一級レベルに
読者さまよりお便りをいただきました。 とても有益な情報ですので、こちらに紹介します。(掲載許可をいただいています) 【概要|読者さまの英語教育】 こっそりと行っている学習コーチングへの問い合わせが発端でした。 私がこれまで見てきた中でもっと... -
【寄稿】秋桜咲く|読者様の高校受験合格体験記
読者様から合格体験記をご寄稿いただきました。とても素晴らしい記事ですので、こちらに掲載いたします。 読者様からのメッセージ いつも楽しく読ませていただいています。 現在高校一年生の息子の高校合格体験記という形で投稿してみます。 灘-東大に比べ...