【灘高合格への数学】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【数学編】
こんにちは、ガクです。
完全に独学で灘高・東大に合格しました。
今回の記事では、最難関高校受験向けのおすすめ問題集を紹介していきます。
結論から言います。
難関高校志望なら、
迷わず、『東京出版』の書物を買うべし
東京出版の書物は、どこよりも解説が丁寧で詳しいです。
東京出版の編集部はホンモノです(他がニセモノと言っているわけではない)。
私の独学数学勉強法
私立中高一貫校に通っていました。
そのため、基本的には学校で配布された問題集を進めていくことになります。
私は数学好きだったので、どんどん予習を進めていきました。
でも、物足りないんですよね。
関西風に言うと、おもろない。
もっと、スパイスの効いた、パンチのある教材が欲しかったわけです。
そこで目をつけたのが、東京出版と数オリの教材です。
東京出版の教材|迷わずこれをやれ
数学と言えば、東京出版。
受験界では常識です。
『高校への数学』、『大学への数学』で有名ですね。
難関中高一貫校に入ると(必ずと言っていいほど)勧められます。
東京出版の書籍は他のどの出版社よりも解説が詳しく、奥深い印象を受けます。
丁寧に考え込まれた解説を読むだけで、一気に学力が伸びます。
時系列に沿って、順番に紹介していきます。
スタートダッシュ(基礎)
おすすめ度:
懐かしいです。
このとき、この本と出会っていなければ、あれほど数学好きにはならなかったでしょう。
中学受験を終えて、すぐに取り組んだのがスタートダッシュです。
新しい中学に入学する前に父からプレゼントされました。
これ以降、東京出版の魅力に取り憑かれました。
(ほぼすべて購入したかも…)
受験算数からスムーズに数学へ移行できるように工夫されており、土台固めに最適です。
東京出版ならではの解法への入門としてもいいでしょう。
余裕があればランクアップもおすすめです。
東京出版の教材は秀逸です。
何冊買っても損はないです。
Highスタンダード演習(中1〜)
おすすめ度:
スタートダッシュを解き終えたら、いよいよ演習を始めていきましょう!
増刊号という形式で出されていますが、れっきとした問題集だと思ってもらって大丈夫です。
今後も同じく東京出版で固めていくと、学習も進めやすいです。
エッセンスシリーズ(中1〜)
おすすめ度:
エッセンスシリーズも必須です。
東京出版の本は特に、数学の本質・楽しさが感じられます。
なんというか、他の出版社の教材は無味乾燥に感じてしまうのですよね。
堅い乾パンを砕くような。
おそらく、東京出版の編集員が根っからの数学愛好家であることが好影響を及ぼしているのでしょう。
目で解く幾何(中1〜中3)
おすすめ度:
当時と表紙が同じですね。
私が中学生の頃は、この本の出来栄えに感動して、周りの友達全員に勧めていました笑。
中身はしっかりしています。
数学的な直感を養うのには、もってこいの教材です。
私はすべてのシリーズを購入しました。
薄いので、行き帰りの通学列車で勉強していましたよ。
おすすめは、隙間時間にガンガン進めていくことです。
図形問題ばかりなので、気分転換にも向いています。
日々のハイレベル演習(中2〜入試直前)
おすすめ度:
分厚いです。
絶対に購入すべき一冊です。
1日1問ずつ解いていくことで、着実に力がつくように工夫されています。
年ごとの違いはほとんど(全く?)ないため、次の出版タイミングを待たずに、いますぐ購入しても損はないと思います。
もし、手元にないのであれば、今のうちに購入しておきましょう。
数学ワンダーランド・スーパーテクニック(余力のある人向け)
おすすめ度:
さすが東京出版です。
きちんと次の問題集をそろえてくれています。
まず、名前がいいですね。
高校数学へスムーズに移行できるように工夫されています。
これにて、東京出版の中学向け数学も完成といったところです。
新作ベスト(心から数学を愛する人向け)
おすすめ度:
個人的には、この本は難関高校受験志望者のみで大丈夫かなという印象です。
月刊『高校への数学』(または、『大学への数学』)に移行しないのであれば、こちらの書物をマスターしておきましょう。
月刊 高校への数学(経済的に余裕があれば是非)
おすすめ度:
毎月出されています。
Amazonなら出版前に予約することができます。
便利な時代になりました。
Amazonプライムに加入すると、送料無料で翌日〜配達可能です。
是非とも毎月、購入しておきいたい教材です。
経済的に困難な場合は、増刊号(先ほど紹介したハイレベ演・エッセンスなど)だけでも購入しておくと良いです。
また、月刊を購入したのであれば、添削問題も提出してみてください。モチベ維持にも繋がります。
毎回出していると、景品が送られてくることもありますよ!?
数学オリンピック向けの教材|間違いなく数学が楽しくなる
数学オリンピックと聞いて、恐れることはありません。
意外と庶民でも解けます。
実際、私も楽しんで解いていました。
以下、おすすめの教材を紹介していきます。
*数オリの教材はどれも解いて欲しいのですが、厳選してみました。
詳細は、以下の記事をご覧ください。
シリーズ数学の世界
おすすめ度:
みんなにプレゼントしたいくらい、おすすめです。
数学の正しい思考回路をすべて習得できます。
(扱っている内容はかなりハードですが、書き方が丁寧)
受験用の問題集はあまり面白くないですよね。
問題を解いて、解法を確認して、終わり。…みたいな?
正直、こんなの毎日やってられないです。
そこで、みなさんに、シリーズ数学の世界を紹介します。
私をさらなる数学好きにさせてくれた教材です。
→ 数オリに出場したのも、この本のおかげ。
シリーズものなので、たくさんありますが、みなさんが買うべき本は3冊だけです。
余談1
このシリーズはとっても有名です。
なぜか、私の研究室の本棚にも置かれています。
正しい数学的思考が身につきます。
余談2
他の本は買う必要ありません笑。
その代わり、いま紹介した3冊は必須です。
余談3
少し値段が張ります。
でも、市販の問題集2冊買うよりも、ずっと内容が濃いです。
自販機のジュースを何回か我慢して、ぜひ買ってください。
数学オリンピックの過去問
おすすめ度:
とっても楽しいです。
受験数学が味のない乾パンだとしたら、
数オリはデニッシュパンです。
もう、見ているだけで心躍ります(本気)。
数学オリンピック財団から出版されている、公式本が良いです。
初めて数オリの過去問に取り組む場合、まずはジュニア数オリ(中学生向け)から始めましょう。
余談
巻末には過去の入賞者の氏名が一覧で載っています。
良かったら、私の名前も探してみてください。
ジュニア数学オリンピックの過去問
おすすめ度:
まずは、こちらから。
ワクワクしすぎて、夜、眠れないかも。
余談1
巻末の入賞者一覧を眺めて、意欲に燃えてください。
世の中には猛者が何人もひしめいています。
広い世界を知ってください。
余談2
灘も開成もひしめいています。
猛者の名前も覚えてしまうと良いでしょう。
将来、あなたは、彼らの同級生になるのですから。
市販の参考書・問題集
東京出版も市販ですが、ここでは、もっとベタなものを紹介します。
個人的には、数学は参考書で学ぶというよりも、問題集をガンガン解いていくのが好みです。
最高水準問題集
おすすめ度:
難関高校受験といえば、これしかありません。
私も解きました。
灘高受験者のほぼ全員が解いています(塾でも配られているらしい)。
でも、
でも….、ちょっと飽きてくるんですよね。
なんというか、あまりに受験ライクで。
別に非難しているわけでは無いです。
しっかりした問題集だと思いますよ。
数オリの楽しさに気づいてしまった以上、受験数学は嫌いになってしまっただけ。
ただ、それだけの話です。
ひとまず買っておきましょう(実際に解くか否かは別として)。
持っておくと、精神安定剤にもなるので(これ大事!)。
難関徹底攻略700選
余裕があれば、是非ともやってください。
演習量を増やしたい人向け。
東京出版のハイレベ演を持っている人は、買う必要ありません。
この本の特徴(抜粋)
難関校の数学・最新入試問題を700問厳選。
高度な思考力と応用力が必要となる難関数学を攻略するための一冊です。 問題の2倍以上の充実した解説を収録しているため、家庭でもじっくり取り組めます。最後の章は全範囲からの模擬テストです。学習の成果を確かめることができます。
高校数学初級編|最難関校志望者はやっておけ
灘高では、高校数学の基礎も出されます(出されました)。
英語と違って、もろに高校内容というわけではありませんが、
高校数学の考え方を身につけた方が有利な問題が出てきます。
私は、中2の冬時点で高2数学の基礎まで完了させました。
正直、ここまでする必要はないです。
私は、大学入試を見据えていたので(あと、純粋に数学好きと言うのもあります)。
青チャート|大学受験でも頼れる
おすすめ度:
定番中の定番です。
灘高の授業でも実際に採用されていた教材です。
数件出版のチャート式は、難易度によって色分けされています。
チャート式は難易度別に色分けされている
赤:最難関
青:難関(灘高で採用)
黄:標準(有名進学校で採用)
白:入門
私は中2の頃から赤チャート(最難関)と青チャートの両方を買って解いていました。
結論から言いますと、青チャートを買ってください。
赤は改訂頻度が少なすぎです。問題も造りも古い!?
つまり、赤はアカン笑(すみません、イラストは好きです)。
白は簡単すぎてすぐに使い物にならなくなります。
黄色は多くの進学校で採用されており、おすすめなのですが、難関大学を目指すには物足りない印象です。
やっぱり、青です。
高校受験の際は、基礎問題だけを解く。
高校進学後は、すべて解く。
この作戦がベストです。
ちなみに、数研出版は青と黄に力を入れて作成している印象です。
1対1対応|やっぱりこれしかない!!
おすすめ度:
また、東京出版かよ!?
って思われるかもしれませんが。
また、これです。
やっぱり、丁寧に作られているのですよね。
高校進学後もずっと使えます。
いまのうちに買っておいて損はありません。
最後に 数学を楽しもう!
何よりも、楽しんで数学するのが良いです。
私は、自分で問題を作っては、友人に解いてもらったりしていました。
予習もガンガン進めました。
入試用の問題集をひたすら解いていても飽きてきます。
そこで、数オリの教材や高校数学の参考書が役立ってきます。
受験勉強に疲れたときは、数オリの問題を解いてみてください。
いつもと違った視点から、数学を眺めることができるはずです。
数学の世界を自由に飛び回れる人になってください。
受験数学は入試のときしか役立ちませんから。
それでは!
追記 おすすめの勉強法・教材リスト
以下に、おすすめの勉強法と教材をまとめた記事(リンク)を載せておきます。
これらを読めば、灘高入試対策は万全です。
是非とも、熟読してください。
灘高合格に向けてすべきこと
教科別勉強法
灘高関連の書籍
雑記(読み物)
↓ そして、数オリ笑(おすすめです)
コメント
コメント一覧 (18件)
はじめまして、素晴らしい経験ですね、羨ましい限りだ。実は私は高校受験が考えてる、今私立中高校にいるけど、もっとhigh level 高校へ登りたい。でも、もし受験が失敗したら、今の学校に戻られない。どうすればいい、悩んてる。
ガクさんに相談があります。
僕は現在公立中学に通っている中学2年です。
公立の神戸高校総合理学科を
目指しています。(偏差値は公立最難関です)
そこで、数学の先取り学習を行いたいです。
(中学数学の終わりまで)
おすすめの参考書を教えて頂きませんか。
※現在は高数のレベルアップ演習と
スタートダッシュ中学数学を解いています。
長文失礼しました。
こんにちは。ご返信遅れました。
私は当時在籍していた中学校で以下の教材をメインに使っていました。中高一貫校で広く用いられている問題集ですが、Amazonでも購入できます。問題数が多いので偶数番号のみなど適宜飛ばして解くと良いです。同シリーズの教科書版も出ているので興味あればどうぞ。
体系問題集数学2 代数編 基礎~発展[中学2,3年生用]
https://amzn.to/3Ip3LZn
体系問題集数学2 幾何編 基礎~発展[中学2,3年生用]
https://amzn.to/3KpRu93
上記問題集は網羅的に先取りするのに適しています。中高一貫向けなので深く学べるはずです。解説は高数に遠く及びません。適宜使い分けてください。
早大本庄を目指している中2です。公立中学校に通っています。今の状況は、塾に行っているので(大学受験がメインの塾なので中3になったらやめます)数学は中高一貫校生用のテキスト(そこまでハイレベルではない)と数1の教材(教科書レベル)が終わっています。
今後の方針としては、数学は得点源にしたいのでハイスタンダード演→1対1→解法のエッセンス→過去問など、と考えているのですが、1対1と解法のエッセンス両方をやってしまうのはオーバーワークでしょうか?また、上記のルートではなく、月刊号をやっていけば難関入試にもしっかり対応していけるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
こんにちは。お便りありがとうございます。
中2の時点で数1教材が終わっているとは順調です。方針も素晴らしいと思います。この調子で東京出版の教材を活用し、高校受験に向けて問題演習を重ねてください。
いただいたご質問についてですが、他の教科との時間バランスは取れていますでしょうか。数学にもしっかり時間が取れるようでしたら、1対1と解法のエッセンス両方を活用して自分の弱点や不足を補っていくとperfectな状態になると思います。
東京出版の教材(書籍)は解説書よりの教材、問題演習よりの教材の2パターンがあります。まとめると次の通りです。
・Highスタ演(演習書):中堅高校受験の発展まで
・1対1の数式・図形演習(演習書):難関高校受験
・解法のエッセンス(解説書):難関高校受験の発展まで
月刊号(雑誌)は入試直前期のみ購入する方針で大丈夫です。中3の最初から毎月取り組むとなると消化不良に陥ると思います。教材は全ての問題を解くのではなくレベルに応じてピックアップし、余った時間は他教科の演習に費やしてください。東京出版の教材はレベルも細かく表示してくれているため、非常に使いやすいです。
受験の成功を祈っています。頑張ってください。
灘目指している中1です(4月から中2です)
今、数学のスタートダッシュが終わっているんですけど、その次は中高一貫の数学の2冊を購入せずにハイレベル演習に進んだほうが良いですか。
また、ガクさんは数学の問題を一日にどれぐらい問題を解くようにしてましたか。
ハイレベル演習は受験期に受験数学の勘を保つため中3に入ってからで良いです。
まずは中高一貫の数学2冊と高校数学の先取り(青チャート数学1A)を進めてください。
中1〜2の頃の私は数学に魅了されていたため、移動中や就寝中も常に数学のことを考えていました。1日に何問かはわかりませんが、青チャートは休日は1日30ページ以上解くこともありました。ジュニア数学オリンピックの過去問もよく解いていました。中2末からは英語に注力したため、数学から遠ざかりました。
ガクさんに相談があります。
中学校3年間の基礎的な数学を効率的に学べるような教材を教えてください!
チャート式 体系数学が使いやすいと思います。
チャート式 体系数学
https://amzn.to/3YeMzz7
例題や図解が丁寧で、初学者でも取り組みやすいです。
こんにちは。
いつもガクさんのブログを見ています。
ガクさんに相談があります。
僕は今中二で,最近塾の模試を受けましたが,数学と国語の偏差値が60より低く,第一志望の星光学院がⅮ判定なので困っています(五教科は偏差値65,社会が得意ので偏差値73)。塾数学と国語をとっていますか,思うように成績が上がらないので,自分で問題集を解いて勉強しようとしています。
ガクさんに質問したいことはつあります。
①数学はハイクラス徹底的問題集を使っていますか,一問一問がむずすぎて一日どのくらい勉強したらいいのかわかりません。
②国語は読解が苦手です,どう勉強したらいいですか。
③中三になるまでに,数学と国語を偏差値65まで上げたいのですが,どのようなルートで勉強すればいいですか,具体的なことを教えてください!!
学年の賢い奴らからバカにされています,中三までに見返せてやりたいです‼
現在の成績は学年21位です。
最初に取り組むべき教材は、「初見で6割解けるもの」が最適です。難しすぎるとモチベーションが維持しづらく非効率ですし、簡単だと時間の無駄です。
個人的には、チャート式体系数学がおすすめです。私立中高一貫校に合わせた、適度な難易度で解きやすいです。本書で網羅的に学習して下さい。
チャート式体系数学
https://amzn.to/469DlHn
国語は出口先生の読解方法を完全に脳内コピーして、普段の学習で応用すれば良いです。
出口式 中学国語
https://amzn.to/3ZzEZj6
この先のおすすめ教材は、すべて私のブログで紹介していますのでご参照ください。
アドバイスありがとうございます。
先日、出口先生のシステム中学国語と新レベル別問題集を購入しました。わかりやすかったです!
チャート体系数学もアマプラで見ましたが、参考書と問題集のどちらを選べばいいですか?
国語の教材も気に入っていただけたようで嬉しいです。
チャート式体系数学は参考書(テキスト)を選んでください。
https://amzn.to/46y2r2x
問題集は単調ですので、東京出版のものを選んだ方が面白いと思います。
中高一貫(偏差値大体48ぐらいで僕は偏差値55の特待に入った)開成高校志望の中1です。ほぼ全国の中高一貫校だけの模試で国語偏差値45(独特で)、数学55、英語55です。英語は英検3級(英検準2級は8回落ちてるw)を持ってます。社会と理科は模試で測ったことないけど大体偏差値50ぐらい持ってます。
悩みとしましては、数学の中高一貫の勉強だけで開成高校の数学の問題を解けるのか、理科は中学の範囲だけで開成高校の問題が解けるのか(大体6割ぐらい)。英語は中1で英検二級まで受かれば合格の可能性があるかです。おすすめの問題集があれば紹介お願いします。
私は高校受験で私立難関を目指しているのですが、中学受験は未経験なので中学受験生が塾で教わる解き方や発想力が身についていません。どうすれば後から身に付きますか
中学受験をして、数学でも役立つことはたくさんあります。ただ、中学受験内容を知らなくても不都合はないと思います。
整数・場合の数・図形などは中学受験の経験が活きてきますが、他の分野は数学の知識が前提です。中学受験の学び直しをする必要はないですので、このまま先へ進んでください。
ガクさんに質問です。
教科書レベルの問題なら難なく解けるようになりました。
highスタンダード演習に入っていいですか?
そのままhighスタンダード演習に進んで良いと思います。
もし、苦手な単元が見つかれば、教科書レベルに戻って克服すれば大丈夫です。