こんにちは、ガクです。
灘高の記事がとっても人気のようで、灘高志望の中学生からもたくさんのお便りやご相談をいただきました。
ここまで、読んでいただいているとは思っておらず、少しびっくりしています。
灘高関連の記事も充実してきましたので、この辺りで、まとめ記事を書くことにしました。
各詳細記事へのリンクと言う形にしています。
それでは、どうぞ!
灘高受験生必読記事
自分の現在位置を把握するのも大切ですが、
どのようなライバルがいるか知っておくのも、同じくらい大切なことです。
灘高志望者は以下の記事を熟読してください。
↓ 灘高入試直前期の過ごし方1日スケジュールも紹介しました。
追記
ブログへのアクセスを見てみると、毎日たくさんのアクセスがあります。
灘高志望者はみんな読んでいるのではないでしょうか。って想像してみる。
灘高入試英語対策
国内最高峰です。
間違いありません。
その辺の大学受験生でも解けないのでは!?
と思うくらいです。
しかも、灘高志望には帰国子女と言う強敵が数人うろついているのが現状です。
しっかり対策しましょう。
追記
ライバルがひしめいていると言うと、脅しているように聞こえるかもしれませんが、
心配する必要はありません。
私は海外経験がなく、中学1年にゼロから英語学習をスタートしました。
それでも合格できました。
余談
1つ自慢させてください。
実は、私、灘高入試英語で2位の成績でした。
ですから、みなさんも自信を持ってください。
灘高入試数学対策
まあ、難しめですね笑。
東京出版の高校への数学シリーズを解いていれば大丈夫。
余裕があれば、数オリ教材も解いてみましょう。
数学が好きになりますよ。
私は高校2年の基礎まで学習しました(そこまで頑張る必要はありませんが、できるだけ進めておくと灘高進学後が楽です)。
↓ 数オリは万人におすすめ!
灘高入試国語対策
安心してください。
あなただけではありません。
灘高志望には、現代文が苦手な人が多いです。
私もそうでした。
どうあがいてもムリだと悟ったので、古文に力を注ぎました。
灘高入試は、容赦無く高校レベルの古文が出題されますので、しっかり対策しておきましょう。
特に古文単語は大学入試向けの基礎を抑えておけば、安心です。
灘高入試理科対策
理科は素直な問題が多いです。
過去問と最高水準問題集を一通り解いていれば、十分です。
詳細な記事は近日中に追加します。
灘高志望者が読むべき書物
あなたの灘高愛は誰よりも深いですか?
合格はもっとも情熱的な人に捧げられます。
本気で灘高志望であることを証明してください。
あなたが必読の本を紹介しました。
最後に
記事のリクエストやご相談ありましたら、遠慮なくお知らせください。
勉強の息抜きに、他の記事も見てやってくれると嬉しいです。
それでは!!
コメント