【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

9つの「〇〇しない」教育・子育て方針|灘卒東大生が親に感謝していること

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

私は少し変わった家庭で育ちました。

みんながするようなことをしない

みんながしないようなことをする

今回の記事では、「しない」ことに焦点をあてて紹介していきます。

両親が決して「しなかった」子育て方針

次の9つに集約されます。

「しない」子育て方針

  1. テレビ・DVDは見ない
  2. 玩具は買わない
  3. ゲームは与えない
  4. 漫画は与えない
  5. 外食はしない
  6. 遊園地は行かない
  7. 都会や人混みは行かない
  8. 成績のことは言わない
  9. 絶対に「勉強しなさい」と言わない

順番に見ていきましょう。

目次

テレビ・DVDは見ない

これは多くの家庭で実践されていることだと思います。

親も息子(私)にテレビは見させようとしませんでした。

親自身もテレビをつけませんでした。

極めて静かで平穏です。

その代わり、何をしていたかと言うと…、

図鑑を一生懸命に読んでいました笑。

幸せです。

追記
小学生に上がってからテレビ番組を見るようになりました。1週間に3番組(90分)までと決めていました。実際に見たのは、ドラえもん、サザエさん、ダーウィンが来た!です。

追記2
ダーウィンは高校同期や大学同期も、見ていたと言う人がとっても多いです。やはり人気なのですね。親子で楽しめるのがいいと思います。図鑑を広げながら視聴すると調べ学習にもなってOK。

あわせて読みたい
【灘卒東大生が読んだ】おすすめの図鑑を一挙紹介|「科学的思考」を育み、勉強好きになるきっかけに!... ここに挙げた写真は実家の本棚の一部です。 私が実際に読んできた図鑑です。 この他にもいくつか図鑑を買ってもらいましたが、メインはこの写真に挙げたものになります...

玩具は買わない

珍しいですね。

玩具はありませんでした。

な〜んにもないおうちです。

小1の家庭訪問で、小学校の先生がびっくりしていました。

で、何をしていたかと言うと、外で泥遊びをしていました。

井戸を掘るんだと言って、庭に穴を開けていました。

お池を作るんだと言って、掘った穴でたくさんの魚とザリガニを放し飼いにしていました。

自分で小屋を立てるんだと言って、整地していました。

いまから振り返ると、やりたい放題やってました。

追記
私の家庭に玩具がなかったのは、単にビンボーだった説が濃厚です。

ゲームは与えない

私の家にはゲームは一つもありません。

55人いた学年で、ゲームを持っていなかったのは私1人だけです。

珍しいことです。

でも、幸せでした。

ずっと外で遊んでいました。

小さい時は祖母の畑仕事や稲植えを手伝っていました。

小学校に上がってからは、虫とりばかりしていました。

屋内でゲームなんて息がつまりそうで真似できません。

あわせて読みたい
【子育て】東大同期にゲーム習慣の有無と影響を聞いてみた 意外と多いです。 ゲームをしなかったという家庭は意外と多いです。 今回は、東大のゲーム事情をご紹介していきます。 知育子育てを実践したい読書好き、勉強好きな子ど...

漫画は与えない

漫画がありませんでした。

親が漫画を読まなかったのです。

ですので、子どもの私も読みませんでした。

で、何を読んでいたか?

岩波少年文庫を片っ端から読んでいました。

近くの書店にあるものは全て購入しました。

それでも足りないので、取り寄せてもらっていました。

追記
これだけ本を読んだのなら、さぞかし国語の成績も良かったのだろうと思われるかもしれません。
そんなことないです。国語は永遠に苦手でした。高校生になっても克服することはありませんでした。

あわせて読みたい
【東大生おすすめ】子供の頃に読んだおすすめ本を一挙紹介|岩波少年文庫・児童文学作品を思い出ととも... 私が小さい頃に経験したことで、今も大いに役立っていることはたくさんあります。 読書もそのうちの一つです。 【私が読んだ本・ジャンル】 ジャンルは大きく分けて3種...

外食はしない

年に2〜3回、親しくしているお寿司屋さんに行くだけです。

それ以外は、すべて母の手料理を食べていました。

幸せです。

逆に外食は受け付けなくなりました。

手料理と比べるとごちゃごちゃ添加されたモノの主張が激しいんですよね。

酔った気分になります。

キツかったです。

追記
いまは普通に外食も食べられます。

遊園地は行かない

動物園や植物園は行きました。

でも、遊園地は行きませんでした。

私にとっては、野山を駆け回る方が何倍も楽しかったです。

人混みで順番待ちするのは苦手です。

遊園地に行っても疲れるだけです。

追記
学校の遠足で遊園地に行ったことがあります。
何もかも新鮮で興奮しました。
ちなみに、高3の秋です笑。

都会や人混みは行かない

ビルを見たことがありませんでした。

地下鉄に乗ったこともありませんでした。

私にとっては、未知の世界です。

成績のことは言わない

何も言われませんでした。

親は本当に成績に無関心。

逆にこっちが心配するくらいでした。

友達は親に怒られたとか、怖いとか言っているのですが、

私には信じられませんでした。

どうして、成績のことで怒ったりするのですか?

学校のテストで測れる力ってほんの一部ですよ!?

マニュアルに対応できたかどうか。

ただ、その違いです。

絶対に「勉強しなさい」と言わない

これも不思議でした。

なぜ、義務になるのですか?

そもそも、勉強ってなんですか?

勉強の意味を理解していない人が、どれだけ「勉強しなさい」と言っても何もはじまりませんよ。

一度、ご自身が勉強してみたらどうですか?

最後に 私の親の子育てを振り返って

自分で言うのもなんですが、本当にこの家庭に生まれてきて幸せだと感じています。

息子の私にとって、もっとも良かったのは、

親の教育方針がぶれなかったこと。

もし、これが迷走していたら、たまったもんではありません。

ゲームを与えないのなら、最後までその方針を貫く。

下手に、「〇〇できたらあげる」とか言われるより、きっぱり与えないと示してくれる方が嬉しいです。

無駄ないさかいが起こったりもしませんしね。

 

あわせて読みたい
豊かな食卓が全て。灘東大合格を支えた母親 こんにちは、ガクです。 何よりも手料理が好きです。 「中学受験は親が9割」という言葉があります。 まさにその通りです。 親の助けがあってこそ、成功します。 さて、...
あわせて読みたい
【子育て】理想の学習環境が実現した(父が投資した7つのこと)|知的空間を創造するヒント【知育・受験... 最高の環境は最高のパフォーマンスを生みます。 私の父は学習環境の研究と実践に余念がありませんでした。 環境を向上させれば学習効率もアップします。 環境をおろそか...
あわせて読みたい
灘卒東大生の幼少期|どこにでもいる虫とり少年が勉強に目覚めた こんにちは、野原を駆け回っていたガクです。 ごく普通の虫とり少年でした。 将来はファーブルみたいになりたいなと思っていました。 小学校の卒業文集も「昆虫を研究し...
あわせて読みたい
【子育て】子どもを伸ばす3つのこと。ダメにする2つのこと。 受験雑誌には山のようにアドバイスがあふれています。 しかし、それらは親視点のものです。 そこで今回は、息子視点での家庭のあり方について話していきます。 【家庭の...
おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次