こんにちは、ガクです。
灘高の記事がとっても人気のようで、灘高志望の中学生からもたくさんのお便りやご相談をいただきました。
ここまで、読んでいただいているとは思っておらず、少しびっくりしています。
灘高関連の記事も充実してきましたので、この辺りで、まとめ記事を書くことにしました。
各詳細記事へのリンクと言う形にしています。
それでは、どうぞ!
目次
灘・開成高受験生必読記事
自分の現在位置を把握するのも大切ですが、
どのようなライバルがいるか知っておくのも、同じくらい大切なことです。
灘高志望者は以下の記事を熟読してください。
↓ 灘高入試直前期の過ごし方1日スケジュールも紹介しました。
追記
ブログへのアクセスを見てみると、毎日たくさんのアクセスがあります。
灘高志望者はみんな読んでいるのではないでしょうか。って想像してみる。
【英語】灘・開成高校入試対策
国内最高峰です。
間違いありません。
その辺の大学受験生でも解けないのでは!?
と思うくらいです。
しかも、灘高志望には帰国子女と言う強敵が数人うろついているのが現状です。
しっかり対策しましょう。
追記
ライバルがひしめいていると言うと、脅しているように聞こえるかもしれませんが、
心配する必要はありません。
私は海外経験がなく、中学1年にゼロから英語学習をスタートしました。
それでも合格できました。
余談
1つ自慢させてください。
実は、私、灘高入試英語で2位の成績でした。
ですから、みなさんも自信を持ってください。
【数学】灘・開成高校入試対策
まあ、難しめですね笑。
東京出版の高校への数学シリーズを解いていれば大丈夫。
余裕があれば、数オリ教材も解いてみましょう。
数学が好きになりますよ。
私は高校2年の基礎まで学習しました(そこまで頑張る必要はありませんが、できるだけ進めておくと灘高進学後が楽です)。
↓ 数オリは万人におすすめ!
【国語】灘・開成高校入試対策
安心してください。
あなただけではありません。
灘高志望には、現代文が苦手な人が多いです。
私もそうでした。
どうあがいてもムリだと悟ったので、古文に力を注ぎました。
灘高入試は、容赦無く高校レベルの古文が出題されますので、しっかり対策しておきましょう。
特に古文単語は大学入試向けの基礎を抑えておけば、安心です。
【理科】灘・開成高校入試対策
理科は素直な問題が多いです。
過去問と最高水準問題集を一通り解いていれば、十分です。
【社会】開成・超難関高校入試対策
灘に社会は出題されません。
私が大学入試一次試験(センター・共通テスト)に向けて勉強した経験を元に書きました。
灘高志望者が読むべき書物
あなたの灘高愛は誰よりも深いですか?
合格はもっとも情熱的な人に捧げられます。
本気で灘高志望であることを証明してください。
あなたが必読の本を紹介しました。
最後に
記事のリクエストやご相談ありましたら、遠慮なくお知らせください。
勉強の息抜きに、他の記事も見てやってくれると嬉しいです。
それでは!!
コメント
コメント一覧 (7件)
質問です。
現在、中学2年生で、今年に入り灘高受験を決意しました。入試まであと1年強です。
関西のとある大手進学塾に通っており、
そこで2か月に1度ある公開テストでは偏差値71、2程度、30位以内の成績です。
クラスは最難関私立(灘を除く)、公立トップを目指すクラスに在籍しており、
2月からは最難関私立(灘を含む)を目指すクラスに編入しようと考えています。
予習状況
灘高受験を決意したのが最近ということもあり、あまり進んでいません。
数学:2次の関数y=ax^2終了
英語:中2内容終了
理科:中2内容終了
最高水準特進問題集を使用して自宅学習を進めています。もうすぐ高校への数学シリーズなど、ガク先生がおすすめしている問題集を購入する予定です。
今後どのように勉強を進めていけばよいでしょうか。
数学 図形はあまりだが方程式、関数が得意
英語 長文は得意、文法はそこそこ
国語 現代文は得意だが古文が苦手
また部活(大幅に時間を取られる)はやめて勉強に時間を割いたほうが良いでしょうか。
▼灘高合格のための勉強方針
灘高は英語を攻略できるかどうかが合否の分かれ目になります。
私がこれまでにアドバイスした受験生をみると、数学が得意な人が多く、国語は多くの受験生が苦戦している印象を受けます。
私からは以下のようにご提案差し上げます。
勉強方針(中2の3月まで)
英語:中学全範囲の標準レベルを3月までに一通り習得する
数学:中学全範囲の標準レベルを3月までに一通り習得する
国語:あまりしなくて良い(数学、英語の予習を優先する)
理科:あまりしなくて良い(数学、英語の予習を優先する)
勉強方針(中3の7月まで)
英語:高校全範囲の基礎〜標準レベルを一通り学習する
数学:「高校への数学 ハイレベル演習」その他教材に着手する
国語:サイトで紹介している古文教材(たとえばマドンナシリーズ)を通読する
理科:サイトで紹介している発展教材(難関○校の理科○年)に取り組む
▼部活について
ご自身の判断でお決めください。灘高受験の本気度によります。
部活で得られるものはたくさんあると思います。どちらを優先するかはお任せします。
ただ一つ、灘高受験では寸分を惜しんで必死に勉強しているライバルが多いことをお伝えしておきます。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
灘高受験、頑張ってください。心より応援しております。
返信ありがとうございます
また、起業おめでとうございます
あれから予習を進めまして、数学は中学範囲は応用までだいたい固まりました。
英語も記事で紹介されていた教材を使い、高校内容の基礎もでき始めました。
2科目とも問題演習を通して手応えを感じています。
灘高クラスにも編入し、模試も1桁まで順位を上げることができました。
ところで数学に関する質問なのですが、
高校数学に着手し始めるか、中学数学を固めていくべきかどちらが良いと思いますか?
ありがとうございます。
順調に進んでいますね。素晴らしいです。この調子で英語の速読力も身につければ十分でしょう。
東京出版(高校への数学)の「ハイレベル演習」は解きましたか?良問が多く収録されているため、演習効果が高いです。レベルも灘高受験者に最適です。私は3周以上しました。
時間があれば同時並行で、青チャートの数学1Aを買って例題(基本レベルだけ)を一通りやってもいいと思います。少し先取りしておくと高校受験内容の理解も進みます。
あとはひたすら英語の速読力を磨いてください。毎回ストップウォッチで測りながら解くと良いです。養成まで少し時間がかかります。
灘高受験応援しています。頑張ってください。
ありがとうございます
頑張ります
日々のハイレベル演習に関する質問です
ハイレベル演習には一日一題ずつ進めていくような形式になっていますが、数周はしたいので、もう少し速いペースで解き進めたいです。ガクさんは一日に何題ほど進められていたのでしょうか?
家に青チャートがあるのですが、どのように使うのが効果的でしょうか。また赤チャートにはどういった違いがあるのですか。