【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

東大生が実践!やる気が出る一日スケジュールの立て方手順

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

YouTube1,000,000回再生突破!

学びを楽しむ『ガク先生の算数・数学教室』へようこそ!

合格力アップも楽しさも両立!算数・数学がもっと好きになる動画を毎日配信中!

「数学は苦手だったけど、今になってちゃんと学び直したい…」そんな思いはありませんか?
『ガク先生の算数・数学教室』は、算数・数学を分かりやすく解説するYouTubeチャンネルです。
中学受験レベルの内容から始まり、難しい公式や計算も丁寧に説明しているので、誰でも安心して学べます。
最近は、60代以上の視聴者からも「頭の体操になる」「昔わからなかった公式が楽しく理解できた」と大好評!
お子さんやお孫さんと一緒に楽しめる学びの場、ぜひ体験してみてください。

毎日更新中!
チャンネル登録してください!

学生は配られると思いますが、大事なんです。

時間割が。

何が大事かって?

時間割があることであらゆることがスムーズに運びます。

つまり、次は何をしようかなと悩む必要がないのです。

時間割をみればそこに書いているわけですから。

目標の達成にはきちんとした計画が必要です。

計画を遂行するにはスケジュールが必要です。

つまり、家の中でも時間割を立てるのです。

こうすることで、俄然、やる気が湧いてきます。

目次

家の中でも時間割を作った方がいい理由

家の中の時間割。

本当にオススメです。

  • 自己管理ができる
  • 1日の時間を把握できる
  • 時間を有効に利用できる

メリットに有り余っています。

順番に説明していきましょう。

自己管理

勉強の成果は自己管理ができたかどうかです。

しっかりと自分の性格を把握して、それを最大限に生かして努力できたかどうか。

締め切りを守れない人は自己管理が甘い人です。

宿題もやらずに言い訳ばかりして成果を出さないのはもはや相手にされません。

他に励んでいることがあればまだいいのですが、それさえもないのは甘えです。

学生のうちから自己管理能力を鍛えておくと、将来も大いに役に立ちます。

これは断言できます。

時間という財産の把握

時間は1日24時間。

これは全ての人に平等です。

神から無料で与えられる財産です。

違いが出てくるのはそれを財産だと思うかどうかです。

この財産の使い方によって人の成長は決まります。

気づいたら時間が過ぎていたということはよくあることです。

これはうまく時間管理ができていないからです。

やるべきことを放っておいてダラダラ過ごすのは、自分のお金をドブに捨てているのと同じです。

しっかりと自分の財産(時間)は自分で管理しましょう。

充実とは、時間の有効活用だ

時間は1日24時間。

これは全ての人に平等です(2回目)。

これを有効に利用することで普通の24時間を倍にすることも可能です。

それは次の2つによって達成できます。

  • 隙間時間の利用
  • 高い集中力

例えば、

大量の課題を与えた時に早くできる人となかなか終わらない人がいますよね。

これは、

この2つ、つまり、隙間時間の利用と集中力が関係しています。

1日の時間を紙に書き出して可視化することで、時間の管理が容易になります。

また、

どこに隙間時間があるのか、

その隙間時間を何に使うのか

これらををあらかじめ決めておくことで、圧倒的な成長が見込めます。

これで完璧!スケジュール作成手順

それでは、実際に作っていきましょう。

あなただけのスケジュールです。

計画は寝る前に作成

朝は脳がクリエイティブな状態です。

一方、夜は落ち着いており、1日の反省や翌日の計画を立てるのに適しています。

寝る前に、今日1日の反省をしながらそれを翌日に生かしていきましょう。

まずはA4の紙一枚を取り出してください。

そこにタイムラインを書き込むことで、1日の時間を把握します。

まずは、外せないルーティンを記入

起床、自宅出発、帰宅、就寝というように、絶対に外せないルーティンを記入します。

そして、空いた時間をどのように使うか考えていきます。

勉強の合間を利用しろ

合間に勉強するのではなく、勉強の合間に食事や入浴をするという考え方です。

いくら何でも2時間ぶっ通しは辛いです。

試験前なら大丈夫かもしれませんが、普段の学習で長時間集中力を保とうとするのは効率が良くありません。

分割して間に他のことを挟んでいきましょう。

新鮮な脳を保つことで集中力も倍増します。

私は、勉強の合間に食事、入浴、筋トレを入れるようにしていました。

そして、何時何分に次の作業に移るかきっちり決めていました。

こうすることで締め切り効果が現れます。

もう一度言います。

食事、入浴を締め切りにするのです。

例えば、

30分後に入浴があるとします。

それなら、きっちり30分間やることを決めて取り組むのです。

こうすることでそれぞれの勉強時間で最大限の集中力を投下することができます。

勉強科目は分散させろ

今日は数学の日だ!

英語はやらない!

というのも悪いとは言えませんが、

満遍なく取り組んだ方が飽きがきません。

いろんな教科をこまめにすることで高い集中力を保つことができます。

脳は長時間の単調作業は飽きるようにできています。

ぱっぱと次のこと、新しいことへと移るのです。

例えば、

数学が好きで英語が嫌いだとします。

そういうときは数学の勉強を英語のご褒美と捉えるのです。

英語を1時間やったらご褒美として数学を30分。

非常に良くできていると思いませんか?

私は毎日、3教科以上に手をつけて勉強していました。

とりわけ、大学受験の時は地理を完全にご褒美科目にしていました。

資料集を眺めているだけでも楽しいので、それを他教科の勉強の合間にしていました。

こうしてセンター地理はきちんと勉強することなくしっかり97点を取りきりました。

本当にお得です。

これが、東大生のスケジュール(私の場合)

私は月ごとにスケジュールを立てるようにしています。

こちらが、昨日寝る前に作ったものです。

朝は文章を書いています。休憩は10分ずつ

本業(研究)以外にしたいことを列挙して、それをまずは1ヶ月で達成できるように、スケジュールに落とし込んでいます。

今月は、お金の勉強、フランス語の習得、英語の上達を軸にして進めていきたいと思います。

関連記事

通学時間を有効活用する方法

英語学習がおすすめです。

あわせて読みたい
[ご相談] 電車通学を有効活用する時間術|私が実践した往復4時間の列車内勉強法 春から新しい学校生活が始まりますね。 遠方に通学することになった...。 という方も多いでしょう。 今回は、電車通学時間の活用法についてお話しします。 ブログの読者...
あわせて読みたい
【学校選び】往復4時間の電車通学|つらいこと話します(メリットなんて1つもない) 灘まで往復4時間かけて通っていました(ドア to ドア)。 とてつもなく長いです。 単純に考えて勉強時間がゴリゴリ削られていきます。 今回は、長距離通学の感想につい...

1日のスケジュール【帰省バージョン】

あわせて読みたい
【東大生】1日のスケジュールを紹介|実家の勉強・筋トレルーティン【帰省編】 こんにちは、ガクです。 今回の記事では、私の1日のスケジュールを紹介します。 よく見せようとか、隠し事をしようとか、そんなつもりは毛頭ないです。 バカ正直に1日の...

入試直前期

あわせて読みたい
【東大生おすすめ】入試直前期にやること・合格のための時間の使い方 こんにちは、ガクです。 入試が近づいてきました。 今回は、直前期におすすめの時間の使い方を紹介していきます。 はじめに、結論から。 ポイントは以下の3つです。 入...
あわせて読みたい
【東大合格体験記】大学入試直前期の1日ルーティンを振り返った こんにちは、ガクです。 入試シーズンですね。 前回、東大生の1日ルーティンという記事を書きました。 https://nadatodai.com/schedule-family-2101/ 正確には、「東大...
あわせて読みたい
【灘高合格体験記】高校入試直前期の1日ルーティンを振り返った こんにちは、ガクです。 入試シーズンですね。 前回、東大生の1日ルーティンという記事を書きました。 https://nadatodai.com/schedule-family-2101/ 正確には、「東大...
おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

YouTube1,000,000回再生突破!

学びを楽しむ『ガク先生の算数・数学教室』へようこそ!

合格力アップも楽しさも両立!算数・数学がもっと好きになる動画を毎日配信中!

「数学は苦手だったけど、今になってちゃんと学び直したい…」そんな思いはありませんか?
『ガク先生の算数・数学教室』は、算数・数学を分かりやすく解説するYouTubeチャンネルです。
中学受験レベルの内容から始まり、難しい公式や計算も丁寧に説明しているので、誰でも安心して学べます。
最近は、60代以上の視聴者からも「頭の体操になる」「昔わからなかった公式が楽しく理解できた」と大好評!
お子さんやお孫さんと一緒に楽しめる学びの場、ぜひ体験してみてください。

毎日更新中!
チャンネル登録してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次