【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

【勉強】ストレスを能率に変える勉強術|嫌いな人ほど効果を発揮する【受験】

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

こんにちは、勉強法開発に余念がなかったガクです。

独学で灘東大に合格しました。

数学オリンピックで2回受賞しました。

天才だったからではありません。

努力したからです。

勉強方法を工夫したからです。

そして自分を追い込んだからです。

今回は、ストレスを能率に変える勉強術をご紹介していきます。

  • 知育子育てを実践したい
  • 読書好き、勉強好きな子どもに育ってほしい
  • 子どもに伸び伸びと育ってほしい
  • 子どもの能力を最大限に伸ばしたい
  • やる気が出ない
  • モチベを維持できない
  • 才能はないけれど結果を出したい

そんな方は今回の記事が役に立つはずです。

とりわけ、

  • 締め切り効果
  • 脳科学的な根拠

も補足しながら紹介していきます。

このブログは以下の方に向けて書いています。

  • 子育てをしている方
  • (学生・大人問わず)勉強している方
  • 子どもと接する機会のある方

よろしくお願いします!

目次

こんな家庭で育った

本題に入る前に、ざっと私の家庭についてご紹介します。

  • 父は教育学をしっかりと学んだ人
  • 母は褒めるのが上手な主婦

それ以外は、ごく普通の一般家庭ですね。

ごく普通に地元の中高に進んで、大学に行ければ御の字だったようです。

それが人生わからないものです。

受験まみれになってしまうんですね。

当の本人(私)は楽しんで受験していたので、「結果よし」ということで。

↓まずは以下の記事から!

あわせて読みたい
受験反対の家庭で育ったけど、受験まみれの人生になった 【親の教育理念・子育て方針】 父親は教育学をよく学んだ人でした。 だからこそ、 父親は受験反対派でした。 受験勉強は、点数と偏差値を過剰に意識し過ぎている という...

息子視点で教育・子育てについて語る(日本唯一の)ブログです。

親の子育てで良かったこと、役立ったことをどんどん書いていきます。

好きと嫌いの勉強術

勉強方法には2つあります。

楽しくて仕方がない勉強と、嫌で逃げたしいくらいの勉強。

つまり、

  1. ドーパミン型:楽しい、嬉しい、褒められる
  2. ノルアドレナリン型:避けたい、怖い、怒られる

この2つですね。

ドーパミン型については、この記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【勉強】モチベーションを持続させる7つの実践アクション|ドーパミン強化学習【受験】 こんにちは、ガクです。 中高時代は、勉強法開発に余念がありませんでした。 独学で灘東大に合格しました。 数学オリンピックで2回受賞しました。 天才だったからではあ...

今回はノルアドレナリン型の勉強法について解説していきます。

夏休みの宿題が三日で終わる理由

大変ですよね。

休みの最後になるにつれて溜まっていきますよね。

もう、逃げ出したい。

けれども逃げ出せない。

馬鹿力を出してやってしまいますね。

このときの勉強法がノルアドレナリン型になります。

締め切り効果という言葉もありますが、それに近いです。

私は大学に入ってから本格的に登山を始めました。

単純に勉強だけやっても虚しくなったのです。

そこで山と勉強を両立させることにしました。

毎週金曜日になると大型ザックを担いで授業を受けます。

授業が終わると図書館で勉強して、そそくさと列車に乗り込みます。

遠くの山に出かけるときは渋谷発の終電が17時とかなんですよね。

自分でタイムリミットをかけて課題に取り組んでいました。

帰宅は日曜の深夜になるのですが、翌日月曜の朝からALESSという最もやっかいな英語のクラスが入っています。

ALESSは英語の論文を読んで、実際に自由研究を行い、英語でプレゼン&レポートする形式です。

半端ないほどの労力が必要で、鬱になる人も多いです。

ですから、なんとしてでも金曜までに課題を終わらせる必要があったのです。

もう、山の準備もクラスの準備も全てに時間制限をかけてこなしていました(←忙しいのは私に向いていないのでもうやりたくない)。

大変と言いつつ、みんなきちんと課題を仕上げてくるのですね。

私も含めてノルアドレナリン型でやっけた人が多いです。

ノルアドレナリンとは?

ここで、用語について簡単に説明しておきます。

ノルアドレナリンとは、腎臓の隣の副腎髄質から分泌されます。

危険や緊張を感じた場面で分泌されます。

怒られている時の緊張した状態をイメージしてください。

身体中に血液が行き渡って、覚醒度・集中度がアップします。

この状態を利用して勉強しようというのが本記事のテーマです。

締め切り効果の利用

自主学習する際は、自分が管理者です。

その日にやる計画を立てて、それを実行する。

どれをいつやるかきちんと決めておかないと、ダラダラ過ごすことになります。

自律力の高い人、自分で勉強できる人は次の2つを意識しています。

  • 日々の勉強に楽しさを見出す
  • 目標と期限を設定してパフォーマンスを向上させる

期限を設定することで締め切り効果をうまく利用しています。

流れはこのようになります。

  1. 締め切りを設定
  2. ストレスがかかる
  3. 危機的状況と判断
  4. 緊迫、緊張する
  5. ノルアドレナリン分泌
  6. 注意力、集中力アップ
  7. 全力で勉強

私の場合は、夕食前の1時間勉強を徹底していました。

1時間と決めればそれだけ集中して取り組めます。

台所から漂う料理の匂いや食器の音がカウントダウンとなって、ラストスパートをかけ続けた状態で勉強していました。

「ガク、そろそろ勉強やめるで。ご飯やぞ〜」

という親の声でフィニッシュです。

時間を区切って勉強することで通常の倍以上の濃さで取り組めました。

子どもに怒鳴り散らして勉強させる方法

これは知り合いのヴァイオリンの先生から聞いた話です。

親の子育て方針として大きく2つの方法があるそうです。

  1. 強制的にヴァイオリンを習わせる
  2. 子どもが好きならヴァイオリンを続ける

今回の記事で、ノルアドレナリンは覚醒度、集中度を高めると紹介しました。

ですから強制させる方法はノルアドレナリンを分泌させ、練習にいいと考える人もいるかもしれません。

実際、その方が成果が出やすいそうです。

子どもが嫌がっても毎日練習させれば上達が早いそうです。

しかし、普通は1ヶ月も持たないと聞きました。

そして親子の信頼関係が崩れてしまいます。

一方、楽しんで取り組める環境を工夫する家庭は長く続くことが多いらしいです。

好きを伸ばすという方針の家庭で育った子どもは、成長は遅くても長く続けるため、はるかに上達すると言っていました。

ノルアドレナリンは短期間で効いて、短期間で効かなくなると理解すれば大丈夫です。

長期的な成長には好きを伸ばすのが一番です。

それでは!




[無料体験]家庭教師のがんば

【無料体験】バイリンガルと自宅で英語レッスン!メディア掲載多数!【お迎えシスター】

パズル・ロボット・プログラミング、全部できるのは、自考力キッズ



あわせて読みたい
豊かな食卓が全て。灘東大合格を支えた母親 こんにちは、ガクです。 何よりも手料理が好きです。 「中学受験は親が9割」という言葉があります。 まさにその通りです。 親の助けがあってこそ、成功します。 さて、...

プレゼントにおすすめ!

母は褒めるの上手

尊敬する父

あわせて読みたい
灘卒東大生の父の7つの趣味 親の趣味は子供にも大きな影響を及ぼします。 間違いなく。 東大生の父親には強いこだわりを持っていることが多いです。 私の知り合いを眺めても、コーヒーやお茶などに...





[体験]全国1300教室の子ども英会話教室|英語で人生を変えよう!

[無料体験&資料請求]個別指導塾スタンダード

受験まみれの私

あわせて読みたい
受験反対の家庭で育ったけど、受験まみれの人生になった 【親の教育理念・子育て方針】 父親は教育学をよく学んだ人でした。 だからこそ、 父親は受験反対派でした。 受験勉強は、点数と偏差値を過剰に意識し過ぎている という...
おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次