子どもにスマホは持たせるべき?|灘卒東大生の家庭のスマホ・ネットとの付き合い方も紹介
先日、スマホの記事をいくつか書いたからでしょうか。
読者さまより質問が寄せられました(一部、手を加えています)。
ご質問
いつもブログを拝見しています。大変ためになる記事が多く、毎回楽しみにしています。
いま、子どもにスマホを持たせるべきか迷っています。
息子は次の春に中学生になります。
ガクさんの意見を聞かせていただけないでしょうか。
スマホですね。
難しいですね。
それでは答えていきましょう。
子どもにスマホは持たせるべきか
結論から言います。
不要です。
私が親なら与えません。
依存性が高いからです。
息子さんが中学生ということですが、まだまだアナログの世界の楽しさを堪能してほしいと思っています。
岩波少年文庫も中学生向けのシリーズが多数展開されています。
また、講談社のブルーバックスを開くと各分野の専門的な内容が一通り吸収できるようになります。
スマホで得られる情報とは質の高さが格段に違います。
もう少し本や書籍でお子様ご自身の価値観を築いて欲しいと思います。
追記
私はアナログ派の家庭で育ったため、極めて慎重・保守的な意見を持っています。
最終的にはご家庭で話し合って決定されるといいと思います。
与えるとしたら何がいい?
私が親だったら、次の方針でモノを与えます。
- 必要なもの:高品質で長く使えるもの
- 勉強道具、書籍:予算無制限
- 娯楽品:与えないor安物でOK
さて、スマホですが、難しいですね。
子どもに自己管理力があって必要だと言うなら、
そして、スマホの中毒性に屈しない自信があるなら、
高性能なスマホを与えます。
そうでなければ、与えません。
高校生になるまで我慢してもらいます。
我慢も大切です。
スマホは勉強道具にもなり得ますが、紙の教材の方が質が高いですし充実しています。
スマホが役立つのは海外情報を入手するときくらいです。
追記
Podcastは極めて有用だと思います。スマホにSpotifyを入れれば、高品質な英語番組が無料で聴けます(PodcastはMusicと異なり、動画広告が入りません)。
私が親なら電子辞書を与えます
で、話が変わりますが、私が親なら電子辞書を与えます。
実際、私も中学生時代に電子辞書を購入しました。
最高でした。
特に、英英辞典が素晴らしかったです。
軽くて薄い電子辞書のおかげで、英語の勉強がガンガン捗りました。
追記
電子辞書は英英辞典が複数入っているものが良いです。
↑私が使っているもの(シャープ Brain)
↑灘の大半の生徒が使っているもの(カシオ エクスワード)
余談
灘でカシオが人気なのは、学校の先生とカシオの社員さんが知り合いで毎回ワークショップを開くからです。別に、シャープでも問題ありません。私は元からシャープを使っていました。
それでも、子どもにスマホを与えるとしたら?
冒頭の私の主張はどこに行ったんだ、と言われそうですが。
「もし、子どもにスマホを与えるとしたら」という仮定で話を進めます。
連絡手段として必要だという場合、私が親なら以下の3通りを考えます。
- 親御さんがいま使っているスマホをあげる
- 格安スマホを購入
- iPhoneを購入
順番に詳しく話していきます。
親御さんがいま使っているスマホをあげる
いちばん現実的です。
お金もかかりませんしね。
通信が必要だったら格安SIMを買えばよし。
単に家のWi-Fiで満足できるなら、そのままSIMを抜いて渡せば良し。
しかも、親の自分には新しいスマホが入ってきます。
みんなハッピーです。
追記
格安SIMは楽天モバイルがおすすめです。通信料無制限、通話無制限で1年間0円です。あまりに魅力的だったので、私も実家にプレゼントしました。
格安スマホを購入
新品のスマホです。
子どもも喜ぶでしょう。
私はお下がりが大好きなので、親のスマホでも気になりませんが、やっぱり新しいのが良いという人も多いと思います。
おすすめのスマホは次の2つです(価格は時期によります)。
私が親なら購入する格安スマホ
- Rakuten Hand(楽天モバイル|実質0円、通信料・通話料も1年間0円)
- Redmi Note 9S(OCN モバイル ONE|1円)
どちらもSnapdragon 720Gを搭載しており、サクサク動きます。今後3〜4年は十分に持つでしょう。
私は、Rakuten Handを購入しました(実家用)。
自分用にRedmi Note 9Sを購入しようと考えています。
追記
Snapdragonは、パソコンのCPUのようなもの。人間に例えるなら頭脳です。基本的に数字が大きいほど高性能です。720Gはミドルハイレンジに分類されます。日常使いなら十分すぎるスペックだと思います。
iPhoneを購入
Apple製品に一度は触れて欲しいです。
私はApple信者ではないのですが、Apple製品は美しいです。
ただひたすらに美しい。
持っているだけで感性が磨かれたように錯覚します。
私が初めて手にしたApple製品はiPodです。
次に、iPhone7。
そして、MacBook Pro。
徐々にApple製品が増えてきました。
Android系よりもアプリのデザインも美しいと感じます。
そして、速い。高性能です。
追記
…などと書いておきながら、iPhoneはやっぱり高いので私はもう買わないかも。iPhone買うなら安いAndroidと電子辞書を購入します。このほうが賢いと思いませんか?
最後に 私の家庭のスマホ・ネットとの付き合い方
最後に、私の家庭についてお話しします。
スマホ・ネットとの付き合い方
まあ、ほとんど使いません笑。
母のネット使用量なんて月に300MB行くか行かないかです。
父はそもそもスマホを所持していません。
紙の書籍ばかり読んでいます笑。
母はいつも新聞を広げています(内容が頭に入っているのかは不明…)。
ネットのない生活ってこんなに幸せなんだなと、帰省するたびに思います(本音)。
過去エピソード1 ネットが無くて焦った
灘高受験のとき、とある連絡がホームページに掲示とありました。
私の家庭にはネットが通じていなかったので、地元図書館に走ってチェックしました。
過去エピソード2 ケータイが無くて焦った
灘に合格した時、母親同士で集まりがあったようです。
その時、メアド交換しましょと言われたようです。
私の母は「メアド」の意味が分からず、恥ずかしい思いをしたそうです。
余談
翌日、慌てて近くの携帯ショップで購入しました。私も母も。
関連記事
コメント