【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

【帰省レポ】実家ですること|顔を見せるのが最大の親孝行だ(本音あり)

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

こんにちは、GAKUです。

とにかく、毎日楽しく生きています。

そんな私の姿を見る親はもっと楽しそうです。

今回は、私の帰省レポをお届けします。

  • 息抜きしたい

そんな方は今回の記事を眺めてくつろいでください。

単なる「できごと紹介」だけではもったいないので、

  • 個人的な感想、本音

も追加していきたいと思います。

(今回はゆるりと書いていきます)

目次

こんな家庭で育った

本題に入る前に、ざっと私の家庭についてご紹介します。

  • 父は息子思いの教育者
  • 母は息子思いの主婦

両親ともにお金に執着がなく、収入も多くはないです。

まぁ、ごく普通の一般家庭ですね。

そしてごく普通に地元の中高に進んで、大学に行ければ御の字だったようです。

それが人生わからないものです。

受験まみれになってしまうんですね。

当の本人(私)は楽しんで受験していたので、「結果よし」ということで。

息子視点で教育・子育てについて語る(日本唯一の)ブログです。

親の子育てで良かったこと、役立ったことをどんどん書いていきます。

↓まずは以下の記事から!

あわせて読みたい
受験反対の家庭で育ったけど、受験まみれの人生になった 【親の教育理念・子育て方針】 父親は教育学をよく学んだ人でした。 だからこそ、 父親は受験反対派でした。 受験勉強は、点数と偏差値を過剰に意識し過ぎている という...

帰省の頻度

少なくとも年に2回は帰るようにしています。

周りの同期に聞いてみても、2回という回答が多いですね。

滞在期間は3日間とか4日間が多そうです。

交通費にお金をかけたくないため、できる限り繁忙期は避けます。

研究室のゼミや講義があまりないタイミングを狙って、平日に移動することがほとんどです。

帰省の交通手段

学生ですので「安さ=正義」です。

大阪〜東京は安い時で2000円前後ですね。

東京の端から端まで移動するのとあまり変わらない金額ではないでしょうか?

時間も有効に使いたいため、夜行バスを使います。

朝起きたら目的地に着いているのですから、夢のような乗り物ですね。

つまり

  • 安い
  • 時間を無駄にしない
  • 慣れればストレスもかからない(乗り換えなし)

と3拍子そろっているわけです。

素晴らしいです。

慣れていないと苦痛で寝られないかもしれませんが、何回か使っているうちに熟睡できるようになりました。

ただ、SA休憩などで体を動かさないと腰のあたりがしびれてきます。

帰省してすること

たくさんやりますよ。

せっかく帰省したのですから、家族との時間は大切にします。

家の修理

台風や経年劣化で築20年以上経つ実家もあちこちにほころびが出てきました。

そこで息子の出番というわけです。

簡単な大工道具はそろっているので、それらを駆使して修理していきます。

ドアの付け替えや雨戸の修理、台所の蛇口補修などいろいろします。

頭を使って工夫するのでなかなか楽しいです。

「天才だ」とか「やっぱり賢い」とか「修理屋さんでも諦めたのに息子はできた」とか…、親の褒め方が大げさすぎて面白いです。

本音

何かをして喜んでもらえるのは嬉しい。間違いない。

父と遊ぶ

幼い頃から兄弟のように遊んでくれていました。

それをずるずると引きずって、今でも一緒に遊びます。

山に登ったり、サイクリングに出かけたり、一緒に映画(DVD)を見たりします。

父が見たこともないほど嬉しそうな顔をするので、こっちも楽しくなってきます。

本音

父はいまもトレーニング好きで、朝から夕方まで隙間時間を見つけては鍛錬している。

それに負けないように、私も鍛錬している。

もはや競い合いだ。

追記

私が子どもの時はDVDを一切買わなかった父ですが、最近はよく購入しているらしいです。

聞いたところによると、老眼で本が読みづらいため、「映画を研究することにした」らしいです。

いちばんのお気に入りは高倉健で、関連書籍も大量に購入していました。

(なんだか口調も体つきも健さんに似てきた…)

本音2

私にオススメの映画と見る順序を細かく指示してくるけど、何かメッセージが込められているのかと勘ぐってしまう。

母の話し相手をする

大阪のお母さんよろしく世間話が好きです。

私はあまり好まないので、話半分に聞いています。

同じことを何度も繰り返して話してきます。

でも相槌を打ったりして見ると喜ぶものですから、耳を傾けています。

いわばローカルな情報収集ですね。

本音

一回聞けばわかるので、同じことを何度も繰り返すのはやめてほしい。

叔母さんに会う

昔からものすごく可愛がられてました。

もう感謝と尊敬しかないですね。

毎回欠かさず、叔母さんの家を訪ねます。

好きそうなお菓子を持っていくのですが、その度に「倍返し」の反撃を食らっています。

本音

一生懸命に働いて、一生懸命に家事をして、一生懸命に子供を育て上げた叔母さんはスーパーマンです。いつも尊敬しています。

ひたすら食べる

もう大変です。

食べるのも、作るのも。

実家の食卓はかなり大きい方だと思うのですが、それが料理であふれかえります。

母はずっと台所で料理を無限に作り続け、私は膨れた腹に手をやりつつ一生懸命に食べます。

帰省すれば必ず繰り広げられる光景ですね。

本音

毎回料理に期待しているが、期待を上回ることばかりで、もはや打ちのめされている。

父の事業のテコ入れ

これがもっとも重要かつ深刻な項目です。

父はお金に執着がないため、収入を増やそうと思ったりしていません。

「お金儲け=嫌い、汚い」という考えを持っています。

必要最低限の衣食住が整えばそれで十分だと思っています。

でもなんだかんだ言ってお金は必要になってきます。

そこで、事業を手伝って収入を増やす仕組みを考えています。

時間を切り売りする仕事(一般的なバイトなど)で収入を増加させるよりも、既存の仕組みを改善した方が効率がいいです。

いったん仕組みができてしまえば、あとは少し手入れするだけでこれまで以上の収入が見込めます。

その「少しの手入れ」を帰省時にします。

本音

父と同じように「お金に執着しない生活」はやはり理想だ。

でも、そこに到達するのには結局のところ、安定した経済基盤が必要だという結論しか出てこない。(少なくとも、資本主義の世界で生きていくにはそうなってしまう)

余談

ブログではまだ話していませんが、もともとはお金がなくて「上京は厳しかった」のです。

でも私はどうしても上京したいと思っていました。

そこで高校生のときにWEBサイトを作ったり、マーケティングを勉強したりして、上京する資金を作りました。

意志が強ければなんでも貫き通します。

受験勉強と同じくらい資金準備にも精を出しました。

余談2

自分で書いていてめちゃくちゃ怪しい文章に見えてしまいました。

お金のことを綴るのは難しいですね。

真っ当なことしかしていませんよ。

写真を見せる

自分が登った山の写真などをテレビに映して家族と見ます。

貴重な家族団欒のひとときです。

最後に 顔を見せるのが最大の親孝行だ

「顔を見せるのが最大の親孝行や」と聞かされたものですから、こまめに帰省するようにしています。

人生には限りがあります。

いつどこでどうなるかなんて誰にもわかりません。

だからこそ今できることは全力でするようにしています。

親と一緒に時を過ごすのもそのうちの1つです。

あれほど愛情を込めて育てられたからね。

親が喜ぶ顔を見ると自分も嬉しいからね。

後悔はしたくないからね。

それでは!



[無料体験]家庭教師のがんば

【無料体験】バイリンガルと自宅で英語レッスン!メディア掲載多数!【お迎えシスター】

あわせて読みたい
豊かな食卓が全て。灘東大合格を支えた母親 こんにちは、ガクです。 何よりも手料理が好きです。 「中学受験は親が9割」という言葉があります。 まさにその通りです。 親の助けがあってこそ、成功します。 さて、...

母は褒めるの上手

尊敬する父

あわせて読みたい
灘卒東大生の父の7つの趣味 親の趣味は子供にも大きな影響を及ぼします。 間違いなく。 東大生の父親には強いこだわりを持っていることが多いです。 私の知り合いを眺めても、コーヒーやお茶などに...





[体験]全国1300教室の子ども英会話教室|英語で人生を変えよう!

受験まみれの私

あわせて読みたい
受験反対の家庭で育ったけど、受験まみれの人生になった 【親の教育理念・子育て方針】 父親は教育学をよく学んだ人でした。 だからこそ、 父親は受験反対派でした。 受験勉強は、点数と偏差値を過剰に意識し過ぎている という...
おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次