【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

【東大生おすすめ】勉強部屋を暖かくする必須アイテム

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

冷え込みが厳しくなりましたね。

今回は、快適な学習環境を作るための必須アイテムを一挙にご紹介していきます。

足温器+暖かいウェア=最高!!

結論から言うと、

 

ぜひ、みなさんも実践してみてください。

↓ウェアはこちら

あわせて読みたい
【入試に最適】東大生が厳選!真冬を暖かく過ごすウェア選びの基本+おすすめ防寒アイテム こんにちは、ガクです。 今回は、真冬でも暖かいウェアの組み合わせと、防寒アイテムを紹介します。 冬山登山で得た経験と知識が凝集しています。 大学山岳部で厳冬期の...
目次

エアコンはいらない!

私は倹約家ということもあって、エアコンはほとんどつけていませんでした。

いや、それ以上にエアコンが苦手だったのです。

夏場のクーラーは快適でいいのですが、冬のエアコンは不満点が多すぎました。

エアコンは、足元が冷える

寒いですね。

特に朝方。

エアコンをつけてみましょう。

あれ、

あれれ??

まだ、寒い?

と言うより、ボーッとしてくる???

どうなっているんだ!?

ってなりませんか。

私はこのようになります。

そして、衣服を着込んで、足温器のスイッチをONにします。

エアコンはOFFに。

君はもう、おさらば!

エアコンをつけたところで、肝心の足元が暖まりません…。

これなら意味がない!!

エアコンは、電気代が気になる

気になりますよね、電気代。

Googleで調べてみましょう。

個人的な感覚ですが、エアコン暖房は1時間あたり10〜20円程度かかるイメージです。

ですので、私は使いません。

エアコンを使うくらいなら本を買います^^

いや、これからご紹介する方法で乗り切ります!!

あわせて読みたい
【東大生おすすめ】受験生・デスクワークの足元暖房はこれで決まり!足元の冷え・寒さから解放 こんにちは、ガクです。 今回は、勉強時の暖房事情についてお話ししていきます。 特に足元暖房に焦点を当てます。 冬は足元が冷えませんか? 冷たい足で勉強なんて...、...

勉強の強い味方!おすすめ暖房器具

まずは暖房器具です。

エアコンを使わない代わりに、暖房アイテムをいくつか使用していました。

パナソニックの足温器

私は足温器を使っていました。

現在は生産されていませんが、以下の商品(DF-53〜DF-59)です(→ 魅力満載の後継機が発売されました)。

(↑現在はこちらではなく後継機が発売されています)

中学受験の頃からずっと使用しており、いまでも現役です

国内メーカーは長く使えるものが多く、嬉しいですね。

愛着も湧いて、勉強の必須アイテムです。

余談
後継機はこちら↓

いいところ

メリットはたくさんあります。

(だから、わざわざ記事を書いて紹介するのです)

電気代が安い!!

まずは、電気代の安さです。

メーカーのホームページにも上記のように書かれています。

つまり、1日使っても10円程度だということです(勉強時のみONの場合)。

これは嬉しい!!

再掲しますが、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Screen-Shot-2020-11-03-at-8.38.13-1024x720.png

やっぱり、エアコンは高いよね、、、、。

これだったら、足温器を買って、浮いた電気代を書籍に回す方が賢いと思うのです。

しかも、足温器は導入費・維持費ともに、エアコンよりはるかに優れていますし。

つま先で暖かさ調節ができる

この写真を見てください。

Processed with Focos

父からプレゼントされました(なぜかピンクという笑)。

私が実際に使っているものです。

(帰省した時も使ってます!!)

足元で暖かさ調節できるのですが、これが本当に便利。

つま先でホイホイと調節できます。

国産メーカーだけあって、こういう細かいところに気配りが行き届いているのが嬉しいです。

(と言っておきながら、不満点もあります。↓以下、読み進めてください)

イマイチなところ

中学受験、灘高受験、東大受験を全力で支えてくれた、優秀な製品ですが、残念なところもあります。

OFFのスイッチがない

電源OFFスイッチがありません。

これは致命的です。

コンセントに繋いだらそのままONになって、ガンガン温めてくれます(君は半田ごてか!?)。

いま帰省しており、足温器で温まりながらこの文章を書いているのですが、ついついコンセントを抜くのを忘れてしまいます。

翌朝、起きて再び机に向かって…。

あ〜、やってしもうた!!

を何回繰り返したことか。

重くてかさばる

重いです。

とてつもなく、かさばります。

実家は一戸建てだったため、収納には困りませんでしたが、上京する際に持っていこうとは思いませんでした。

一人暮らしにはおすすめしません。

収納スペース面でのデメリットが大きすぎます。

新しくなった足温器

Amazonで暖房器具を探していると、見つけました。

これはいいじゃないですか!

早速、見ていきましょう!!

いいところ

*私はこの商品を使ったことがありません。

買わずに、思ったことを書いていきます。

Amazonのページを開いてみます。

https://amzn.to/362B9DP

旧製品がハードだったのに比べ、こちらはソフトな印象を受けます。

重くてかさばっていたものが、軽くて持ち運びがラクになりました。

ちなみに重量は600gと記載されています。

ようくみると、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Screen-Shot-2020-11-05-at-7.48.43.png

コントローラーにOFFスイッチが追加されていますね。

最大の不満点が解消されました。

他にも、楽しそうな写真が続々と。

https://amzn.to/362B9DP

ふむふむ。

なんでもありですね。

足で使っていたのを、上半身で使うこともできるようです。

人によっては気になるかもしれませんが、背中や腰が温められるのは便利そう。


https://amzn.to/362B9DP

何よりも、丸洗い可能な点が嬉しいですね。

思わず、親にプレゼントしようかと思いました(本気)。

で、買う前に打診してみると、、、。

足温器あるからええねん!

だって。

いまいちなところ

ベタ褒めするのはいけません。

きちんと不都合も理解してこそ、賢い買い物ができるようになります。

で、もう一度Amazonのページを探してみると、、、。

見つけました。

コレです(再掲)。

OFFできるのはいいのですが、

これをつま先で操作するのは難しそうです。

私は、勉強中につま先でチョコチョコと温度調節していただけに、こいつはいただけません。

まあ、無理やり見つけた不満点なのですが。

私なら、この製品は買いです。

いま使っている製品が壊れたらですけど。

その他の暖房アイテム

少し、調べてみました。

アマゾンで「足温器」と検索するとたくさん出てきますね。

でも、中華が多くて不安です。

私は、長く使えるモノは絶対に信頼できるメーカーを選びます。

頑丈で壊れない。

しかも、愛着が持てる。

これが倹約する上で最も大切なポイントです。

そこで、良さそうな商品をもう1つ、見つけました。

同じくPanasonicから出されている商品です。

こちらは、台所に敷くといいのではないでしょうか。

私の実家は天然木の床なのですが、冬になると氷のように冷たいです。

もし、床暖房が通っていないのであれば、こういったカーペット状のものを敷くと良さそうです。

子どもも喜んで、食器拭きや料理作りの手伝いをするようになるのでは!?

内部から暖める

これは裏ワザだと思っています。

こたつ+白湯=最高!

白湯は必携

OLに人気のようですが、男性の私も飲みます。

朝起きて、コップ2杯の白湯。

軽く掃除と洗濯をしてさらに白湯。

勉強前に白湯。

勉強の合間に白湯。

勉強が終わっても白湯。

寝る前にも白湯。

冬は、一日中、白湯を飲んでいます笑。

体がすっきりして最高に脳が冴えてきます(さゆだけに…)。

保温ボトル

オススメは、保温ボトルにお湯をストックしておいて、適宜、マグカップに移す方法です。

私の勉強机(冬場はこたつの上)には常に、保温ボトルとマグカップが置かれています。

さて、保温ボトルですが、大容量のものがオススメです。

私は750mLのものを使っています。

500mLだと少ないし、1000mLは重いため、750mLが私にとっての最適解です。

マグカップと併用するため、ボトルはコップなしを選びました。

ブランドはサーモスです(←登山でサーモス製品を愛用しており、信頼しているため)。

数ある中からこれを選んだのはなぜか?

それは、ワンタッチ式だから

片手ですべての操作を完了できるため、とっっても便利です。

 

なお、外出時はコップ付きがオススメです。

直接、口をつけて飲むタイプは火傷します。

かといって、適温のお湯を入れてしまうと、すぐに冷めてしまいます。

だから、外出用は絶対にコップ付き!(2回目)

私の所属する山岳部は、全員サーモスの山専用ボトルを使っています。

グリップが効いて、保温力が最高レベルで、普段使いでも重宝しますよ!

とにかく頑丈なのでオススメです。

最近、モデルチェンジしました。

マットブラックも発売されて、一段と格好良くなりました。

保温マグカップ

スノーピークを愛用しています。

デザインだけで選びました。

私のは2層構造になっており、保温性も抜群です。

洗練されたデザインは、私のモチベーションを掻き立ててくれ、最高の相棒です。

チタンは軽くて、最高品質です。

所有欲を満たしてくれます。

ただの白湯でも、スノーピークのカップに入れるだけで、美味しく感じます(←同感ですか?)。

ちなみに、山では蓋付きのマグカップを愛用しています。

保温性を重視するなら、断然、蓋付きです。

まとめ 足温器+白湯で完全勝利せよ!

伝えたいことは2つだけ。

いますぐ、足温器と保温ボトルを買ってください

足温器で外から温めて、保温ボトル(白湯)で内から温めましょう。

これさえあれば、勉強能率が格段に上がります。

 

↓私のおすすめ商品はこちら。


これであなたも完全勝利!

関連記事

↓ おすすめの勉強部屋 暖房器具

あわせて読みたい
【東大生おすすめ】受験生・デスクワークの足元暖房はこれで決まり!足元の冷え・寒さから解放 こんにちは、ガクです。 今回は、勉強時の暖房事情についてお話ししていきます。 特に足元暖房に焦点を当てます。 冬は足元が冷えませんか? 冷たい足で勉強なんて...、...

↓ウェアはこちら

あわせて読みたい
【入試に最適】東大生が厳選!真冬を暖かく過ごすウェア選びの基本+おすすめ防寒アイテム こんにちは、ガクです。 今回は、真冬でも暖かいウェアの組み合わせと、防寒アイテムを紹介します。 冬山登山で得た経験と知識が凝集しています。 大学山岳部で厳冬期の...
あわせて読みたい
【東大生おすすめ】子供の頃に読んだおすすめ本を一挙紹介|岩波少年文庫・児童文学作品を思い出ととも... 私が小さい頃に経験したことで、今も大いに役立っていることはたくさんあります。 読書もそのうちの一つです。 私が読んだ本・ジャンル ジャンルは大きく分けて3種類あ...
あわせて読みたい
【子育て】うれしかった7つのプレゼント|「学ぶ」とは共同作業だ こんにちは、誰よりも好奇心が旺盛なGAKUです。 父親は理想の子育てを追求していました。もっとも尊敬する人でした。 母親は美味しい料理をたくさん作ってくれました。...
あわせて読みたい
東大生の私が子供の頃に熱中したもの7つ よく遊んで、よく学んだ。 私の幼年時代を振り返るとこの言葉につきます。   毎日を精一杯に生きていました。 誰よりも詳しくなろうとしていました。 そして、 誰より...
あわせて読みたい
【子育て】愛情と行動があればそれでいい(正面向かって言えないのでブログで話します) 親の背中を見て育ってきました。 いままで多くの方から相談をいただきました。 本好きの子どもに育ってほしい勉強習慣をつけてほしい音楽ができるようになってほしい 見...
おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次