【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

24時間を最大限有効に使う2つの方法

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

よく聞く言葉です。

時間がない…。

目次

時間がない

私は、このような発言はしないようにしています。

これを言い訳に使うのは、「負け」だと思っています。

限りがあるからこそ楽しさと充実さを手に入れることができます。

時間を増やせば誰でもいずれはゴールに到達できるでしょう。

しかし、制限がある中で到達するからこそ歓びと感動が得られます。

1日24時間が平等に与えられているのに、物事を達成できる人とできない人がいるのは、時間の使い方が影響していることが多いです。

能力の多寡に関わらず、時間の使い方を改善することで見違えるように成長します。

成長が実感できると意欲も持続しやすく、好循環が回り始めます。

そこで、意識したいのが次の2点です。

  1. 1日の時間を把握する
  2. 時間に役割を与える

「汝は十二時に使われ、老僧は十二時を使い得たり」という言葉があります。

一旦過ぎればもう元に戻せないのが時間です。

  • 主体的に時間を使いこなすのか、
  • 時間に追われ翻弄されて生きるのか。

どちらを選ぶかはお任せします。

あなたはどちらを選びますか。

一日の時間を把握する

全体像を把握する前に個々の話を始めても意味がありません。

山に登るときは、全体のコースタイムを調べますね。

がむしゃらに登り始めても途中で日が暮れてしまえばゴールを見失います。

まずは、あなたの1日にどれだけの時間があるのかを把握しておく必要があります。

帯グラフを作り、睡眠・食事・入浴など、日々の生活に欠かせない事項を記入していきます。

こうすることで、空き時間が明らかになります。

それが、あなたが自由に使える時間です。

そこに、勉強・遊びのための時間を落とし込んでいきましょう。

私は、小学生の頃は大まかな年間勉強計画だけしか作っておりませんでしたが、中学に入ってから週間計画を作成しました。

曜日別に時間帯を区分してA4の紙に書き込んでいきました(月〜日まで7本の横帯が出来上がります)。

これを机の前に貼っておく(重要)ことで、

時間を強く意識し、1日24時間を全力で使い切ることができました。

全力で取り組むと疲れるどころか、さらに意欲が高まって爽快感すら出てきました。

時間に役割を与える

大切なのは、どの時間帯に何をするかを決めておくことです。

こうすることで、全てが順調に進みます。

時間が足りないという人は次の2点が原因です。

  1. いま何をすべきか決まっていない
  2. 集中力が足りない

直前になって、さあ、何を始めようかと考えていては全てが台無しになってしまいます。

考える前に、行動するのです。

遠足や修学旅行に行くときに「旅のしおり」が配られると思いますが、

あれはとても理にかなったことです。

現地でここに行こうか、あそこに行こうかと迷っていては時間の無駄です。

予約せずに入ろうとしても断られるかもしれません。

あらかじめ、行動計画を立てておくことで、スムーズに動くことができるのです。

だったら、家庭内でも作った方がいいと思いませんか?

私は、中学生の頃から1日を細分化してそれぞれの時間に何をするかを決めていました。

こうすることによって、1日でできる量が莫大に増えました。

集中力を絶やさないことで他人の倍以上の濃い時間を送ることを意識していました。

私の一日

この習慣は現在も継続しています。

原則として

  • 早朝は頭脳を使う作業(文章を書いています)
  • 午前〜夜は研究
  • 帰宅後は再び頭脳を使う作業

に割り当てており、

筋トレはそれぞれの合間に挟むようにしています。

また、ネットを活用した情報収集は主に通学時間だけですませるようにしています。

目が疲れた時は英語でニュースや講演を聴きます。

脳も肉体と同じでトレーニングを継続しなければすぐに錆びつきます。

個人の人生において精神の健康は最重要項目と考えますが、それは脳と肉体を充実させることで達成可能だと思います。

私の1日をまとめておきますね。

  • 日の出前後 筋トレ
  • 早朝            頭脳作業
  • 午前〜夜      研究(実験、文献収集)
  • 夜               頭脳作業
  • 就寝前         読書
  • 通学・電車 情報収集
  • 勉強合間      筋トレ(懸垂)、英語学習

これが、今の私の1日の大まかな時間割です。

早朝の時間帯を有効に活用することで、1日を気持ちよくスタートさせることができます。

「気づいたら時間が過ぎていた」

「やろうとしたことができなかった」

というあなたは、早速自分だけの時間割を作ってみてください。

あわせて読みたい
東大生が実践!やる気が出る一日スケジュールの立て方手順 学生は配られると思いますが、大事なんです。 時間割が。 何が大事かって? 時間割があることであらゆることがスムーズに運びます。 つまり、次は何をしようかなと悩む...
おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次