【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

【子育て】やる気が続く子ども、続かない子ども。

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

自学自習できる子供は、100人に一人と言われています。

そして、

  • 自学自習するためにはモチベーションを持続させる

必要があります。

これはいくつかのコツを抑えることで達成可能です。

と言うのも、私自身が何の才能も素質もなく、ごく普通の子供だったからです。

いわゆる英才教育というものは一つも受けてきませんでした。

ピアノが弾けない。

泳げない。

英語は全く話せない。

そんな取り柄のないような私でしたが、意欲だけは燃えるように持ち続けていました

両親の子育てが素晴らしかったのだと思います。

  • 自宅学習を重視した子育てをしたい
  • やる気が長続きする子供に育てたい

そんな方は今回の記事が役に立つはずです。

とりわけ、

  • 今から振り返ってよかった点

を補足しながら紹介していきます。

このブログは以下の方に向けて書いています。

  • 子育てをしている方
  • (学生・大人問わず)勉強している方
  • 子どもと接する機会のある方

よろしくお願いします!

目次

こんな家庭で育った

本題に入る前に、ざっと私の家庭についてご紹介します。

  • 父は教育学をしっかりと学んだ人
  • 母は褒めるのが上手な主婦

それ以外は、ごく普通の一般家庭ですね。

ごく普通に地元の中高に進んで、大学に行ければ御の字だったようです。

それが人生わからないものです。

受験まみれになってしまうんですね。

当の本人(私)は楽しんで受験していたので、「結果よし」ということで。

↓まずは以下の記事から!

あわせて読みたい
受験反対の家庭で育ったけど、受験まみれの人生になった 【親の教育理念・子育て方針】 父親は教育学をよく学んだ人でした。 だからこそ、 父親は受験反対派でした。 受験勉強は、点数と偏差値を過剰に意識し過ぎている という...

↓初めての方はこちら!

あわせて読みたい
初めての方へ|まずは読んでほしい記事一覧 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人のガクです。 「子ども視点」という斬新な発想で(おそらく)日本唯一のブログを運営しています。 記事数が100を超えたこ...

息子視点で教育・子育てについて語る(日本唯一の)ブログです。

親の子育てで良かったこと、役立ったことをどんどん書いていきます。

やる気はあるか?

「やる気にあふれている人」と、

「飽きっぽくてなかなか続かない人」がいます。

あなたはどちらでしょうか。

「最近、やる気が出ない」と思っているのなら、

今回の記事をじっくりと読んでください。

そして、一つひとつ実行してみてください。

もし、意欲が持続しないという場合でも心配する必要はありません。

才能や能力の多寡は関係ありません。

行動したかどうか。

それだけです。

この記事を読んで即行動に移すのです。

モチベーション持続のコツ

 やる気が続く人には以下の共通点が見られます。

  1. 明確な目標を設定
  2. 成功した自分をイメージ
  3. 目標を何回も確認
  4. 楽しむ
  5. 報酬を用意
  6. より高い目標を新たに設置
  7. これらの強化サイクルを全力で回す

自分の経験を踏まえて順番に説明していきましょう。

明確な目標を設定

「受験に合格する」ではなく、「〇〇高校に必ず合格する」。

そのために「〇日までに〇〇を完成させる」。

というように、目標は数値・期間を用いて具体的に決めるようにします。

教材の章や問題数で日々の学習量を決め、学校の定期テストで習熟度を確認するようにします。

成功した自分をイメージ

私は学校案内のパンフレットを熟読して、実際にその学校に通う自分の姿をイメージしていました。

また、試験前日にはシミュレーションを入念に繰り返しました。

効果は絶大です。

学校の運動会や卒業式といった重要な場面ではリハーサルが行われますが、イメージトレーニングにはリハーサルと同様の効果があると言われています。

脳を本番に慣らしておくことで緊張を防ぐことにもなります。

他にも、周りで頑張っている友達や他の受験生を思い描くことで、自分も頑張ろうとやる気が湧いてきます。

脳が鮮明にイメージしたことは達成されやすいからです。

追記

大手進学塾が発刊している「合格体験記」は是非とも入手しておきましょう。

合格した理由、合格できなかった理由、オススメの勉強法など参考にできることがたくさんあります。

親や先生の話よりも、当事者の体験記の方が何倍も説得力がありますよ。

なお、合格体験記は入塾しなくても、快く送付してくれます。

目標を何回も確認

人間の脳は意外と忘れやすいです。

また、ワーキングメモリー(記憶容量)に限界があり、3個より多く覚えられません。

先ほど、目標は数値・期間を用いて具体的に決めるようにすべきだと言いました。

この通りにすると、目標・やるべきことはどんどん溜まっていきます。

これでは、せっかく立てた目標を忘れてしまうかもしれません。

そこで、その日の目標・やることは紙に書き出していつでも確認できるようにしておくと良いです。

私は「〇〇高校合格」と大きく書いたA4紙を机の前に貼っておきました。

さらに、1週間おきに日々の目標と計画をまとめたものを、机の横に置いて常に目に見えるようにしておきました。

目標がいつも目に飛び込むため、それだけでも意欲が湧いてくるようになります。

楽しむ

私はずっと独学で勉強を続けてきました。

その理由を考えた時、最大の要因が「勉強を楽しんだ」ことです。

楽しい。

それがいいんです。

それだけで、意欲は長続きします。

やればやるほど、どんどん楽しくなってきます。

まさに正のスパイラルです。

追記

そもそも、「楽しくない」だって?

本気で取り組んでから、もう一度、感想を聞かせてね。

報酬を用意

脳科学研究によると、ドーパミンが人々の行動や意思決定に大きな影響を与えていることが明らかになっています。

なかでも、報酬の有無は大きな因子となって働くようです。

私の場合は、母の手料理や新しく買ってくれる教材や勉強道具が大きな報酬となって働きました。

何気ないことかもしれませんが、私にはそれで十分でした。

報われるものがあると、もっと頑張ろうという気持ちになります。

なお、報酬としての金銭(成績に連動したお小遣い)は負の影響を与えるという研究結果があります。

すぐに慣れてしまい、長期にわたって持続しないのです。

追記

私の家庭では、「勉強を頑張ったから〇〇円あげる」というようなことは一度もありませんでした。

そもそもお小遣いすらなかったです。

でも、本は好きなだけ買ってくれました。

惜しまずに。

そんな両親が大好きです。

より高い目標を新たに設置

「ちょっと難しい」ときに脳はもっとも力を発揮し、全体的な学力も向上します。

例えば、

  • 英単語の暗記で昨日は10単語覚えたから今日は15単語覚えよう。
  • 数学の問題集で1ページ15分のところを10分で終わらせてみよう。

というように、

徐々にステップアップしていくのです。

そうしないと、堂々巡りですもんね。

  • 成長が感じられる→さらに頑張る

この繰り返しです。

これらの強化サイクルを全力で回す

ひとつのサイクルが回るたびに、脳は快感を覚えてやる気が湧いてきます。

そもそも、1番目の手順を行うやる気もないという人もいるかもしれません。

それでもとにかく行動するのです。

やる気があるから行動できるのではないのです。

やる気は行動しないと湧いてきません。

最後に

…と書いてきましたが、

こう言われても

モチベを維持するのは難しいですよね。

私の過去を振り返ってみると、

  • 生活習慣の規則正しさ

が必要条件だと感じます。

いわば、土台です。

土台のないところに建物は立ちません。

土台がぐらついていれば、建設に時間がかかります。

基本に立ち返って、

  • 早寝早起き
  • 適度な運動
  • バランスの良い食生活

これなんです。

もっとも重要なのは。

これらが成立してはじめて、成長できるのです。

それでは!




[無料体験]家庭教師のがんば

【無料体験】バイリンガルと自宅で英語レッスン!メディア掲載多数!【お迎えシスター】

パズル・ロボット・プログラミング、全部できるのは、自考力キッズ



あわせて読みたい
豊かな食卓が全て。灘東大合格を支えた母親 こんにちは、ガクです。 何よりも手料理が好きです。 「中学受験は親が9割」という言葉があります。 まさにその通りです。 親の助けがあってこそ、成功します。 さて、...

プレゼントにおすすめ!

母は褒めるの上手

尊敬する父

あわせて読みたい
灘卒東大生の父の7つの趣味 親の趣味は子供にも大きな影響を及ぼします。 間違いなく。 東大生の父親には強いこだわりを持っていることが多いです。 私の知り合いを眺めても、コーヒーやお茶などに...





[体験]全国1300教室の子ども英会話教室|英語で人生を変えよう!

[無料体験&資料請求]個別指導塾スタンダード

受験まみれの私

あわせて読みたい
受験反対の家庭で育ったけど、受験まみれの人生になった 【親の教育理念・子育て方針】 父親は教育学をよく学んだ人でした。 だからこそ、 父親は受験反対派でした。 受験勉強は、点数と偏差値を過剰に意識し過ぎている という...
おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次