灘高受験– category –
独学勉強法灘高受験
-
【灘高合格への数学】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【数学編】
こんにちは、ガクです。 完全に独学で灘高・東大に合格しました。 今回の記事では、最難関高校受験向けのおすすめ問題集を紹介していきます。 結論から言います。 難関高校志望なら、迷わず、『東京出版』の書物を買うべし 東京出版の書物は、どこよりも解... -
【灘高合格への英語】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【英語編】
灘高志望の中学生からお便りが届きました。 他にも数人、ツイッターやYouTubeコメントで同じような質問をお寄せくださっている中学生がおり、記事にまとめます。 灘高入試は国内最難関ですが、受験者の少なさも相まって、合格ノウハウは一部の進学塾のみに... -
【灘高校合格】おすすめの教材【英語編】|勉強時間と量は?|独学で合格した秘訣を紹介
灘高校は特殊な学校です。 入試も極めて難しいです。 特に高校入試は日本一難関です(私が解いてみた感触)。 なかでも、英語は群を抜いています。 高校から入学した40名の生徒は「新高(しんこう)」、「新高生」と呼ばれるのですが、内部生からも恐れら... -
【灘・開成の理科対策】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【理科編】
灘・開成は日本の最高峰です。 難関校は入試問題も難しいのですが、良問も多いです。 良書をしっかりとやり込めば、相当な力がつきます。 今回は、理科の勉強の進め方とおすすめ問題集を紹介していきます。 開成高校志望の中学生からご相談 TwitterのDMに... -
【灘卒東大生が厳選】自宅学習するなら絶対に買っておきたい おすすめ勉強グッズ|学習机・椅子選び
勉強道具で能率は変わります。 私の家庭がもっともお金をかけたのは教育費です。 特に、勉強道具ですね。 習い事は小6の1年間を除いてまったくしていませんでした。 その分、書籍や勉強道具は良いものを用いました。 今回は、私がおすすめする勉強アイテム... -
【灘高合格体験記】灘高校合格のためにすべき5つの行動(灘中不合格・中受失敗でも大丈夫)人生は何度でもやり直せる【実践アクション編】
波乱万丈の人生を送っているガクです。 なかでもひときわ目を引くのが、 せっかく入った私立中学を辞めて、灘高受験した ということです。 私は、転校を繰り返しており、様々な学校を経験してきました。 今回は、灘高合格のためにすべき5つの行動をご紹介... -
【開成合格への道】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【社会編】
最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介していきます。 開成高校をはじめとする難関校を目指す中学生・受験生は必読です。 開成高校志望の中学生からご相談 TwitterのDMに寄せられました(再掲)。 初めまして。いつも投稿されている記事を... -
【灘高合格への国語】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【国語編】
私は国語が苦手です。 幼い頃からたくさんの本や図鑑を読んできました。 おそらく読書量はクラスでも1番を名乗れるくらいでしょう。 けれども、国語が苦手でした。 どれだけもっともらしく解答してもバツをつけられました。 こうなったら、諦めるしかない... -
【灘・開成】灘卒が最難関校志望者に捧げる勉強戦略|独学・自宅学習対応【灘高合格への道】
こんにちは、ガクです。 灘高の記事がとっても人気のようで、灘高志望の中学生からもたくさんのお便りやご相談をいただきました。 ここまで、読んでいただいているとは思っておらず、少しびっくりしています。 灘高関連の記事も充実してきましたので、この... -
【灘中高の内部情報】校内順位と進学先大学の実態&通塾割合を灘卒東大生が解説
灘の学内順位で全てが決まります。 受験という観点で見た時、灘高の最大のメリットは「校内順位が極めて正確」だということです。 駿台や河合塾といった大手塾の模試よりも信頼できます。 灘の学校内順位と進学先 年々、医学部進学者が増えて来ていますが...