自衛隊式懸垂の方法【ルールとやり方】
みなさんは、懸垂は好きでしょうか?
私は大嫌いでした。
なぜなら、1回もできなかったから。
でも、いまは違います。
私の筋トレの大半は懸垂です。
メニュー全体の9割以上と言っていいでしょう。
ほぼ懸垂だけで上半身を鍛えました。
↓詳細はこちらの動画をチェック!
懸垂はかなりおすすめですよ!(本気)
自衛隊式懸垂やってください!!
最近、YouTubeのコメントが増えてきました。
メインテーマは極めてマイナー分野なのですが、
ありがたいことです。
その中に、「自衛隊式懸垂やっていただけないでしょうか?」と言うコメントがありました。
コメント
「自衛隊式懸垂を何回出来るかチャレンジしていただきたいです!」
面白そうなのでやってみることにします。
動画はアップしましたら、こちらにもリンク載せます(1月下旬に公開予定)。
自衛隊式懸垂とは?
ざっくり言うと、以下の通りです。
通常の懸垂と違って、リズム(タイミング)が決まっています。
昔は自衛隊の体力検定に採用されていたそうです。
次表に示す通り、等級が定められています。
- 等級117回
- 等級214回
- 等級311回
- 等級48回
- 等級55回
自衛隊式懸垂の方法
以下のルールに従って行います。
2. 反動を使わない
3. 棒の高さまで顎を上げる
4. 降ろしたとき、腕(肘)は伸ばし切る
やり方にはいくつか説があるようです。
せっかくですので、画像も載せておきましょう。
順手・肩幅で持つ
違和感、ありまくりです笑。
自衛隊式の場合、順手・肩幅で持つのがルールだと言われています。
これ、けっこう難しい。
私は、(広背筋?に効かせるため)目一杯まで幅を広げて懸垂しています。
普段の私の懸垂方法と狙い
順手+幅広:広背筋に効かせる
逆手+肩幅:上腕二頭筋に効かせる
ですので、順手&肩幅は慣れません。
反動を使わない
普段の懸垂も反動は使わずに行っています。
その方が、筋肉に効くから。
しかも、見た目が美しい。
棒の上にアゴを出す
これも、普段と同じです。
しっかりと、アゴまで上げます。
降ろしたとき、肘は伸ばし切る
ここは、少し違和感ありです。
私はいつも、少し肘を曲げて保持しています。
その方が、腹筋や背中に効くから(と思っている)。
あと、毎回肘を伸ばし切ると、肩を痛めやすいのですよね(私だけ!?)。
追記 自衛隊式懸垂のコツ
下記動画を掲載後、視聴者さまからご指摘とアドバイスをいただきました。
たいへん有益な情報ですので、こちらにも載せます。
もう一度、テキストで書いておきます。
自衛隊式懸垂のコツ
- 負荷をかけないで一気に下ろす
- 脱力して肘を伸ばす
- 顎もきちんと棒のうえまで上げる
アドバイス、ありがとうございました。
実際に自衛隊式懸垂をやってみた
はい、実際にやってみました。
初回チャレンジで16回(と思っていましたが、実際は0回かも)。
「もう少しできただろ」という気持ちと「初回で16は十分なんじゃないか」という気持ちが半々です。
最初は、3秒おきに鳴る笛が、とてつもなく遅く感じましたが…、
後半になると、焦る焦る。
あ、追いつかないかも…、
と思っているうちに終わりました。
追記2 再チャレンジしました。2021.06
しっかり腕を伸ばしたバージョンです。
19回しました。
是非とも、コメント欄に意気込みや感想などお寄せください!!
皆さんのコメントが励みになっています!!
余談 パスもOK!?
チャレンジし終わってから、他の方の動画や記事を探してみました。
すると、1回までパスOKと言っている人が何人かいました。
本当かな?
もしかして、地元ルールとか?
真偽はわかりませんが、パスできるなら、もう少し粘れたかも(なんて言い訳してみる)。
追記
↓初回にチャレンジした動画。
追記2
さっそくコメント来ました。「肘曲がってます」
はい、すみません。自分も動画を見返すと、あれれ、肘曲がってるやんけ!?
って思いました。やってる途中は伸ばしたつもりなんですけどね。次は、きちんと意識します。
追記3
初回なので許してください。あたたかいコメントお待ちしております^^)/
関連動画
ジムに通ったことがありません。
プロテインも飲んだことはありません。
ロッキーに影響されて、自分で鍛えます。
懸垂だけで鍛えます。
関連記事
以下の記事もご参考にどうぞ!
コメント