【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

【開成合格への道】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【社会編】

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介していきます。

開成高校をはじめとする難関校を目指す中学生・受験生は必読です。

目次

開成高校志望の中学生からご相談

TwitterのDMに寄せられました(再掲)。

初めまして。いつも投稿されている記事を楽しんで読ませてもらっています!中でも、『灘高校合格への〜』シリーズは何度も読ませてもらいました。
僕は今、開成高校を目指している中3です。

国数英はガクさんの記事を参考にして、問題集を自分で解いています。
しかし、理科・社会は何をやればいいのか分からず、今はとにかく基礎を徹底して勉強しています。
ガクさんが灘高校合格のために使っていた理科・社会のおすすめの問題集を教えていただけたらありがたいです。
自分は基本的には独学で勉強しようと思っています。これも、ガクさんの記事を読んだためです。また、勉強に行き詰まった時は、いつもガクさんの記事を読んで、やる気を出しています。
長い文になってしまい、また、メッセージが二つに分かれてしまい、申し訳ありません。
どうか、よろしくお願いします。

ありがとうございます。

灘高志望の中学生からは頻繁に相談が寄せられるのですが、開成は初めてです。

私のブログがモチベーションの源になっているとのこと、嬉しい限りです。

こちらも身が引き締まる思いです。

今後も役に立つ記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

私の自己紹介と社会レベル

独学で灘高と東大に合格しました。

理系です。

得意科目(社会)は地理です。

大学入試センター試験(共通テスト)では、地理で満点をとっています。

暇さえあれば社会科地図を開いて空想の旅を楽しんでいます。

灘高では受験科目に社会がないのですが、私が難関校の社会を受験するならこのように対策するだろうと考えながら記事を書いていきます。

最後までご覧ください。

最難関高校への合格戦略|受験社会の勉強時間配分

理科の記事でも述べました。

正直に言います。

社会に時間を使いすぎる必要はありません。

難関高校受験社会に割くべき勉強時間

高校受験社会はサクッと終わらせる
勝負科目に集中する

社会は「息抜き」として勝負科目の合間に勉強する

自分の志望校の勝負科目に最も時間を割きましょう。

例えば、灘高の場合は英語が勝負科目です。

英語ができないと全く得点できません。

無慈悲に落とされます。

要求される英語力は大学入試共通テスト〜中堅大学レベルです。

中学生で中堅大学レベルを網羅するには、相当頑張らないといけません。

皆さん(特に灘高志望者)がもっとも注力すべき教科は英語です。

社会は「息抜き」として勝負科目の合間に勉強するのがおすすめです。

追記
私はセンター地理で満点でしたが、ほぼ全て休憩時間での勉強で乗り越えました。
資料集を眺めるのが息抜きでした。これで十分です。

【社会】難関高校受験におすすめの参考書

入門用として「総合的研究」。完成用に「発展的学習」を使ってください。

発展的学習

私が知る限り、国内最高峰の参考書です。

発展的学習の特徴

メリット
・国内最高峰の参考書
・先生に聞くよりも詳しい

デメリット
・改訂の頻度が少ない
・→統計資料はあてにならない

分野別に別れています。

大学受験の基礎にも対応できるほど詳しいです。

改訂の頻度が少ないですが、最初から完成度が高いため、学習指導要領に関わらず全ての事柄が網羅されています。

おすすめです。



追記
発展的学習は在庫切れになることがあります。店頭よりもAmazonなどのネット通販の方が入手しやすいです。

総合的研究

もし、あなたが中学1・2年生であれば、最初に総合的研究を買っておくと良いです。

総合的研究で基本事項をマスターして、重箱の隅は発展的学習(上述)で理解を深めるという使い方がベストです。

また、総合的研究は改訂が頻繁に行われているため、常に最新の統計資料を参照できるという強みがあります。



追記
総合的研究はサブ問題集と組み合わせると理解が増してgoodです。

【社会】難関高校受験におすすめの問題集

超難関高校向けの受験問題集は極めて少ないです。

後述の大学入試入門用の参考書を組み合わせましょう。

最高水準問題集【特進】

以下のように使い分けます。

  • 最高水準問題集→中堅〜難関
  • 最高水準問題集【特進】→最難関

頻繁に改訂されており、嬉しいです。

【紹介文】
国立・私立難関高校の難問・超難問を多数掲載した超ハイレベルな問題集。
難関高校の入試問題で実力強化国立・私立難関高校の入試問題から質の高い良問を精選しました。トップレベルの実力を身につけることができます。難問・超難問も多数掲載私立難関高校で出題された難問・超難問も多数掲載しています。超難関高校の入試対策は万全です。選択学習しやすい表示各問題には1〜3個の★でレベルを表示しています。また、入試によく出る問題には「頻出」マーク、とくに難しい問題には「難」マークをつけています。学習時間・実力に合わせた使い方ができます。

国立・私立難関高校の入試問題から質の高い良問はもちろん、難問・超難問も多数掲載しています。この本でトップレベルの実力をさらに引き上げることができます。すべて解けるようになれば、超難関高校の入試対策は万全です。



追記
本記事公開時点では、公民のみ新装版が出ていません(たぶん出版されません)。

最高水準問題集

特進を解いていて、「疲れた、不安になった」場合は、無印の最高水準問題集に戻ると良いです。

私は難問集で疲れたら標準問題集に戻ってモチベが下がらないようにしています。

それが長続きする秘訣です。

大学入試共通テスト用の入門本が使いやすい

大学入学共通テスト 〇〇の点数が面白いほどとれる本

装丁が派手すぎますが、私がメインで使っていたものです。

重要事項が丁寧にまとめられており、「なぜ」「どうして」もきちんと解説されています。

普通に使いやすいです。

ページをパラパラとめくっているだけで楽しいので、休憩時間に苦手分野をサクッと読むといった使い方もできます。

かさばりますが、内容が柔らかいので通学列車内での勉強にも向いています。

おすすめです。



高校に上がってからも兼用できるのでお得感ありです。

【理科】難関高校受験におすすめの問題集・参考書

理科は以下の記事に詳しく書いています。

勉強時間やコツについても載せました。

どうぞ参考にしてください。

あわせて読みたい
【灘・開成の理科対策】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【... 灘・開成は日本の最高峰です。 難関校は入試問題も難しいのですが、良問も多いです。 良書をしっかりとやり込めば、相当な力がつきます。 今回は、理科の勉強の進め方と...

【灘・開成】 最難関高校受験 完全攻略

以下の記事を熟読してください。

日本でもっとも詳しく書いている自信があります。

あわせて読みたい
【灘・開成】灘卒が最難関校志望者に捧げる勉強戦略|独学・自宅学習対応【灘高合格への道】 こんにちは、ガクです。 灘高の記事がとっても人気のようで、灘高志望の中学生からもたくさんのお便りやご相談をいただきました。 ここまで、読んでいただいているとは...

質問・相談はお気軽に

不明点や質問、相談は記事末尾のコメント欄からお気軽にどうぞ。

Twitter DMでも受け付けます。

おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメント一覧 (18件)

  • 開成志望の中学1年です。
    ガクさんイチオシの英語教材プログレス21を揃えました。
    しかし、テキストの解答が掲載されておらず、独学でどう進めるべきか悩んでいます。
    もしよろしければ、ガクさんが取り組まれた方法を教えていただけますか。
    よろしくお願いします!

    • こんにちは。

      音声データに答えが入っていた記憶がありますが、いかがでしょうか?私はひたすら音声を聞いていました。いまはアプリもありますが、当時はSDカードしかなかったので専用端末で再生していました。
      プログレスは本当に素晴らしい教材なのでしっかり取り組むと学力が見違えるように伸びます。
      また何かあったらコメントください。

  • 偏差値73〜74の私立高校志望です
    他教科の勉強は好きで発展的な内容をしているんですけど、社会だけは嫌いで基本的なことも身についてない状態です。できるだけ時間をかけないで力をつけたいです。
    なので、下のような進め方を考えてます。

    中学総合的研究を7回音読→最高水準問題集

    中学総合的研究を音読しただけで、最高水準問題集がとける力を身に付けます?やっぱりなにか問題集を解くべきですかね?

    • 私の知人で、世界史などページを開いたら全て暗記できるという方がいます。

      なんて素晴らしい才能を持っているのかと思いつつ真似しましたが、さっぱりダメです。私は幼少期の頃から、生き物の図鑑は内容がスッと頭に入りましたが、学校の勉強はなかなか覚えられません。暗記力は個人差があります。

      小学生〜中学生時代にいろいろ試して最も効果があったのは、学んだ内容を家族や友人に説明してみるということです。私は夕食時に親にいろいろと話しました。両親とも辛抱強く聞いてくれて、ときどき質問もしてくれました。この繰り返しで随分と力がつきました。

      独りで勉強するときは、いきなり問題集を解きます。問題で聞かれるのは、重要だからです。参考書を片手に問題集を開いて、重要語句を覚えていました。9割以上正答できるまで、1日に何回も繰り返すと良いです。忘れる前に覚えるのです。これ大事。

      苦手な教科は簡単なワークや易しい教材に取り組んでください。暗記作業を繰り返すと記憶力が高まります。

      頑張ってください。応援しています。

  • 返信遅れてごめんなさい。
    やっぱり問題集をといて参考書を使用するのがベストなんですね。
    家に中学総合的研究問題集、超効率問題集(受験基礎、標準)があるので
    まず参考書1周→どちらかの問題集1周→参考書2周→問題集2周→参考書3周目→問題集3周→参考書苦手なとこ→最高水準問題集みたいな方針でよろしいですか?
    また、よければどっちの問題集を使った方がいいか教えてください

    • 教材の使い方は、その通りで大丈夫です。復習時は時間をかけすぎることなく、手際よく進めてください。

      中学総合的研究問題集は、参考書の準拠的な側面が強いと思います。好みによりますが、問題集として独立している超効率問題集が良いのではないでしょうか。

      あるいは、確認チェック用に中学総合的研究問題集、演習用に超効率問題集などと使い分けても良いでしょう。

  • 現在社会の総合的研究を使っている中学2年生です。最近このブログを見てひと通り参考書は買ったのですが,総合的研究から基礎固めをしようと考えていますが、どのように進めれば良いでしょうか?暇な時に読む程度でいいか、ガッツリ読んで覚えていくか、おすすめの進め方を教えていただけないでしょうか?準拠問題集は持っているのでやろうと思います。

    • ブログをご覧くださりありがとうございます。

      既習内容については問題集で演習し、次に参考書で理解を深めてください。
      先取り学習の場合は参考書を軽く読み流して全体の理解、続いて上記の手順を踏めば良いです。
      参考書をしっかり細部まで読むのは、大方を理解できた最終段階で大丈夫です。

      最後に、復習のコツですが、「忘れる前に復習する」のが鉄則です。

      頑張って参りましょう。

  • 偏差値75〜77あたりの高校を目指している新中3です。
    発展的学習やシステム中学国語などの教材を教えていただき、独学でも順調に成績が伸び、とても感謝しています。
    発展的学習は改訂頻度が少ないですが、公民も発展的学習を買うべきですか?公民で習う内容はあまり詳しくないですが、現在の公民と違う部分がないか心配です。

    • 独学で順調に学習されていて素晴らしいですね。

      公民は最も情報のアップデートが多い科目だと思います。

      詳しさは劣りますが、頻繁に改定されている総合的研究や自由自在でOKです。私は公民の発展的学習も使っていましたが、そもそも公民の科目が好きになれず、参考書も綺麗なままです。

      ▽中学 総合的研究
      https://amzn.to/3ZyxXtz

      ▽自由自在
      https://amzn.to/3IDwQC0

  • 開成高校を目指している中3です。
    社会、特に地理や公民が苦手なのですが、地理や公民の発展的学習を買うべきだと思いますか?
    問題集はあるのですが、参考書がないため、参考書を探しています。
    また、発展的学習をよく理解すれば、開成高校合格に近づきますか?

    質問が多く申し訳ありません。

    • 発展的学習は詳しくて素晴らしい教材ですので、ぜひ買って欲しいです。活用すれば、開成高校合格に近づくはずです。
      ただ、近年は改訂が進んでいないため、最新データは当てになりません。

      地理は発展的学習を買うべきだと思いますが、公民は他のカラー図解されている書籍の方が頭に入りやすいと思います(私は公民が苦手で参考書すらほとんど開きませんでした)。

      頑張ってください。応援しています。

  • 難関高対策のため、高校の教材を用いて世界史や日本史を勉強しているのですがガクさんは現役時、どのように勉強されていましたか。(センター、二次試験等)教えて欲しいです!

    • 私は大学受験で地理選択でしたが、地理は好きだったので趣味感覚で勉強していました。

      具体的には、休憩時間や移動時間に資料集を眺めていました。

      とにかく反復回数を増やせば自然と頭に残っていきます。試験対策としては、過去問を20回分ほど解いて、失点しやすい分野を調べて強化しました。

  • 難関高対策のため、大学受験用の世界史、日本史を勉強しているのですが、ガクさんは現役時(センター、二次試験)どのように歴史や地理を勉強されていましたか

ガク|究極の独学&子育て へ返信する コメントをキャンセル

目次