【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

【2022】灘中高文化祭の詳細と思い出|灘卒東大生が振り返る

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

灘中高文化祭の詳細と思い出を紹介します。

志望校の行事にはできるだけ参加した方が良いです。

将来のあなたの居場所なのですから。

入学してから「思ってたのと違った…」となると悲劇です。

目次

【2022】灘校文化祭の最新情報

午前とは 9:00〜12:00
午後とは 13:00〜16:00
をさします。
午後も引き続きお楽しみいただくお客様も、一度学校敷地内から退出していただき、再度受付をしての入場となります。 生徒一同、皆さまのお越しをお待ちしております! Turn it Over を全力で味わってください!

(公式ツイッターより)

そのほか最新情報

【2021】灘中学・灘高校の文化祭は5月

最新の情報は公式サイト・ツイッターをご参照ください。

灘中学・灘高校文化祭の概要

概要は以下の通りです。

灘中学・灘高校の文化祭

日程:5月2・3日
場所:灘中高・オンライン(2021)
テーマ:“Knock&Dive”

公式ホームページ
https://fest.nada-sc.jp/2021/

2021年はオンライン予約

入場は完全予約制です。

3月20日から4月2日に予約。

オンラインコンテンツでも楽しめる

すでに予約申し込み期日を過ぎてしまった…。

という方でも、オンラインコンテンツを楽しむことができます。

是非ともYouTubeチャンネルを登録してください。

ちょこちょこ更新してくれています。

最近では、校内紹介の動画がアップされていました。

360° 好きな方向を見られて完成度が高いです。

志望校の文化祭は絶対に参加すべき

「絶対に合格するぞ」と誓った

目の奥に焼き付けてください。

ここであなたは6年間、または3年間過ごすのです。

未来の自分を想像するのです。

私は文化祭の思い出をずっと反芻して日々の勉強のモチベーションにつなげていました。

2020年以降、コロナの影響で大変ですが、自宅から文化祭に参加できるのは素晴らしいことだと思います。

過去の灘校文化祭はこんな感じ

私が在籍していた頃の文化祭の様子がYouTubeにアップされていました。

はっちゃけていますね。

メディアの取材も来て好評でした。

灘中高文化祭の情報入手先

以下のサイト及びSNSを登録しておくと良いです。

公式Webサイト:https://fest.nada-sc.jp/

​公式Twitterアカウント:https://twitter.com/nada_festival​
公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/nada_schoolfestival/?hl=ja
公式Facebookアカウント:https://www.facebook.com/NadaSchoolFestival/

【2021】開成中高の文化祭の詳細

開成志望者もこのブログを読んでくれていますので、載せておきます。

2021年は1月上旬にオンライン開催されたとのことです。

開成文化祭|公式ホームページ
https://kaiseigakuen.jp/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/

【2021】筑駒中高の文化祭の詳細

例年、10月末〜11月初旬に行われます。

2021年の開催は検討中とのことです。

筑駒文化祭|公式ホームページ
https://tsukukoma.bunkasai.info/

灘・開成の関連記事

灘中高の内部事情

校内順位と大学進学先をまとめました。

極めて正確&信頼性が高いです。

あわせて読みたい
【灘中高の内部情報】校内順位と進学先大学の実態&通塾割合を灘卒東大生が解説 灘の学内順位で全てが決まります。 受験という観点で見た時、灘高の最大のメリットは「校内順位が極めて正確」だということです。 駿台や河合塾といった大手塾の模試よ...

灘・開成 完全攻略

最近、開成志望者の方も読んでくれています。

しっかり熟読して自分のものにしてください。

あわせて読みたい
【灘・開成】灘卒が最難関校志望者に捧げる勉強戦略|独学・自宅学習対応【灘高合格への道】 こんにちは、ガクです。 灘高の記事がとっても人気のようで、灘高志望の中学生からもたくさんのお便りやご相談をいただきました。 ここまで、読んでいただいているとは...
おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次