【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

【中学受験】塾選びのコツと真実

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

中学受験を経験された読者様からご寄稿いただきました。
大変参考になる内容ですので、こちらに掲載いたします。

*タイトル・小見出しは管理人がつけたものです。修正などございましたらお便りください。

読者様からのメッセージ

今年、中学受験を終えた者です。

終わってみてわかることが沢山あります。これから受験される方に少しでもお役に立てればと思います。

目次

【中学受験】塾選びのコツと真実

通塾の最適なタイミングと学習の進め方

塾は利用するものであって、利用されてはいけない。塾に言われるがまま講習に参加したり、学校を受けさせられたり…。

受験塾に通うのは早くても四年生からでいいと思います。それまでは家で親と一緒に勉強する癖をつけることが一番大事だと思います。(管理人のガクさんのお父様は本当に素晴らしいですね。)私はそんな大層なことはしていませんでしたが、幼稚園ぐらいから知能教育的な本を遊び感覚で一緒にやっていました。子供は「もっとやる!」と楽しく仕方がないという感じでしたね。小学校に上がると朝登校する前に漢字や計算ドリルをしたり。そんなことで十分だと思います。楽しくが大事なので無理強いは絶対ダメです。

講習会は参加しなくても良い

塾は通常の授業以外にも夏、冬、春期講習、ゴールデンウイークなどにもいろいろ単発の講習がありますが、基本参加しなくても大丈夫です。夏、冬、春期講習は通常授業の復習なので必要ないです。行かないと遅れを取ったように思ってしまいますが、(私もそうでしたが、取らないうちの子の方が模試や月別テストは取れていました。)六年になると家族で出かけることもできなくなるので、家族との思い出や遊ぶことに時間を割いた方がいいと思います。塾は強制してきます。お金も勝手に引き落としされるので、早めに受けないことを申し出るといいですよ。向こうも商売なので色々こじつけてきますが、本当に要らないです。

六年になると休みがないぐらい模試に講習、宿題こなすだけで、テスト間違いを直したりする時間が取れないぐらいになります。

塾の選び方1|転塾の体験談

塾の選び方ですが、通ってみて初めてわかる…ということも多々ありますが、子供にあっているあっていないは親が見極めて子供の言葉を聞いてあげてほしいですね。うちは六年生になると近くの校舎ではレベル的なこともあり、遠くの校舎に行かなくてはならなくなって。学校終えてからだと間に合わないため、六年で転塾してしまいました。六年での転塾はやってはならないと言われていますが、どうしても行きたい学校のクラスがある塾で時間に間に合うということと、特待生勧誘をされたため親が転塾を決めてしまいました。息子は転塾したくなかったのですが。この特待生というのは無料だったので、親としては助かると思いました。しかし、今となればこれは後悔しています。塾でのカリキュラムが違うので、習っている習ってないところが出てくるということ、塾のやり方が違うということ。

今まで通っていた塾はある程度自分でこなして自分なりの勉強スタイルでやってきていましたが、転塾した塾は、例えば国語の意味調べをしてそのノートを作れとか。(六年生でなければいい勉強の仕方かもしれませんが、膨大な量の課題にそんなことしている時間はありません。)それをチェックされてやり直ししろと完全に指示されて…それに従わなければ怒られる。それも怒り方がすごくて。子供が皆萎縮していました。

息子は四年生から通っていた塾の方が合っていたようで、どうしても嫌だからテストで一番上のクラスに入れたら変わらせて欲しいと言われ…。迷いましたが、息子は小さいながらも自分から塾に行きたいと言い、行きたい学校を決め頑張っていたので、息子の悔いのないようにさせてやろうと思いました。

しっかりと文句なしの成績を取り九月から前の塾に戻りました。戻ってからは楽しかったようで…。成績も上がり。やはり楽しくなければダメですね。

塾の選び方2|注意点

塾の先生も親に対する顔と子供に対する顔が違ったりするので、子供の話は聞いてあげて欲しいと思います。

塾の過剰な宣伝、合格者の人数ばかり強調して宣伝している塾は特に注意です!(大体の大手塾はやっていますが…。)先生の当たりはずれもあるかと思います。また、地域によって同じ塾に通っていても随分違うなと。特に試験当日などは他地域からだと不利に思えました。

また、受験校も行く気もない学校を薦めてきます。何冠とかトロフィーとかで子供にもその気にさせて。緊張するからと前受校やら滑り止めやら。今思うと本当に行きたい学校だけ受けるので十分だったなと、終わってからですが思いました。塾は合格人数が欲しいだけで、入ってからのことまでは考えてくれていません。学校の悪いところは絶対言いませんから。

中学入試の科目選択|四科受験がおすすめ

後、お伝えしたいことは関西の学校は灘校が三科受験なので三科で受験できますが、絶対四科で受けてください。よほどのトップの方は大丈夫かもしれませんが、大体の学校は三科=灘が第一志望とわかるので。四科受験だとうちの学校を第一志望に考えているのだとわかるのでしょうね。中学受験は所詮そんなものです。大学受験とは違うのですよね。

中学受験の「塾なし受験」は可能か?

そうは言っても中学受験は塾なしでは無理だと思います。まだ子供なので。うちの子は塾なしでは今の学力はついていないと思います。処理能力は早くなりましたね。立ち位置もわかりますし。息子も塾は楽しかったようで休むと言ったことはなかったです。関西遠征も大変でしたが楽しかったですね。

塾を上手く利用して、中学受験を親子で楽しみながら頑張っていただけたらと思います。

管理人より

いつもお世話になっております。

大変素晴らしい記事を送ってくださり、心より感謝申し上げます。本文では触れられていませんでしたが、今回ご寄稿いただいた方は大変優秀なご家庭で、みなさまのご参考になることが多いと思われます。

塾が発行している体験記は無責任に褒めちぎっているものが多いですが、本記事は真実がそのまま書かれており塾選びに悩んでいらっしゃる方にも有益な情報です。

幼少期の接し方や子育て方法もお伺いしたいところです…。また機会がありましたら、是非ともご寄稿ください。

余談
管理人の私は、首都圏トップクラスの大手中学受験塾での指導経験がありますが、校舎長から「講習会や模試は『必ず受けるように』言って欲しい」と何度も念押しされていました。営業ですからね…。でも、講習会は不要だと考えています(本音)。大したことしないですよ。ご寄稿いただいた方も述べていますが、家族で楽しい思い出をつくるのが一番です。狭い教室で夏休みを終えるなんて…もったいない!

余談2
本文でも書かれていますが、同じ塾でも校舎によって雰囲気や学力は全く違います。私は首都圏のいろんな地域(東京以外も含めて)で指導した経験がありますが、校舎による格差は凄まじいです。校舎長の器量にもよりますし、校舎へのアクセスにもよります。広範囲から集まっている場合は比較的優秀な生徒が多い印象を受けます。学年によって先生も異なるので、こればかりは実際に入らないとわからないです(学校選びも同じ)。

おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次