【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

東大の部活動は厳しいの?運動会とサークルの違いは何?

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

こんにちは、ガクです。

サイト読者の方から、質問をいただきました(一部手を加えています)。

ご質問

ガク先生の通われていた東京大学のクラブはどのような感じでしたか?

上下関係
女性の活動
練習頻度
そのほか、OBや同期との親睦の様子などお聞かせください。

それではお答えしていきましょう。

目次

東大の運動会(クラブ)とサークルの違い

おおまかに次のような理解で大丈夫です。

運動会:東大の学生のみ。部室が使えたり、補助金が出たりする。厳しいところが多い。

サークル:他の大学生もいる。ゆるいところが多い。

大雑把すぎますが、普通に学生生活していて気になるのは上記の項目だけですね。

東大運動会のクラブは上下関係が厳しいのか?

私の所属していた部は緩かったです。

ただ、2つ上の学年はかなり厳しかったです。

私が新入生として入部した頃は、あまりに口調が厳しくて辞めようかと思ったことがあります。

でも、これは部全体として厳しいのではなく、特定の先輩が厳しかっただけです。

ですから、結論としましては、学年やクラブによるとしか言えないです。

追記
私の所属していた山岳部は生死に関わる活動が多かったため、厳しくするのは当然だと思っています。
でも、私はどうしても後輩に厳しく指導できませんでした。リーダー失格ですね。

女性は活動しているのか?

いましたよ。

ええ。

10人に1人いるかいないか程度でしたが。

そもそも、東大の女子率は5人に1人です。

その中で、運動会に入る女子って…。

そう考えると、健闘しているのではないかと思います。

運動会に入る女子って、とってもしっかりしているのですよね。

将来有望です。

追記
どの運動会クラブも女子獲得に躍起になっています。私の部でもOBからお金がおりて勧誘に使っています(クリアファイル印刷とか)。毎年、OB会で女子部員の数を報告するのが決まりです笑。

練習頻度

2つ上の学年は厳しかったので、きちんと週2くらいでやっていたようです。

私の学年は自主的にしよう!ということで、各自練習内容を用紙に書き込むといった形式をとっています。

下の学年は再び、しっかり指導しようとなって、みんなで練習しています。

追記
ただ、クライミング技術については毎週集まって練習しました。義務ではありませんが、きちんとやらないと滑落するので皆必死です。私も毎回参加しました。こういうのは、いかに楽しく続けるかが大事です。

OBとの親睦会について

若いOB(大学院生など)とは、年3回程度の頻度で集まりました。

年のとったOB(〜90歳!!)とは、毎年夏に集まります。

同期とはしょっちゅうですね。ときどき飲んだりします。

みんな装備にお金を使ってビンボーなので、宅飲みしかしません。

余談 運動会に入って良かったこと

ひとつ大きなメリットをあげるとすると、規則がしっかりと構築されていたということです。

また、事故時の対応や後輩への指導などもすべて明文化、マニュアルとして存在していました。

しかもそれが1年に1回以上の頻度で改訂されていました。

やっぱり、官僚の大学だなという印象です。

私はこういうことは苦手なのですが、指導者として対応する上で、いい機会になりました。

追記
私と同ジャンルのサークルに所属する友人の話では、サークルでは規則も事故対応マニュアルも存在しないそうです。運動会が羨ましいと言っていました。

おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次