【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

英単語帳の使い方の考察

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

目次

英単語帳の使い方の考察

中三になる第二子が重い腰を上げて、英検準2級と2級を目指すことになりました。中学生のうちに取得するつもりならば、正直な話、無謀な話のような気はします。私が以前に作成した図を再度掲載しますが、準2級取得者が、1年3ヶ月かけて2級を目指すような計画だからです。

きちんとした「対策」をしてこなかったので、実は準2級もまだ取得できていません。しかし、塾の模試の結果などを考慮すると、その程度の実力はあるのだろうと判断しています。英検準2級自体は、最終ゴールからすると小さな出来事であるので、スキップしても良いのかなと思いますが、基礎からきちんと積み上げていくべき教科であることを考えると、完全に無視して良いものでもなく、親としては頭が痛いところなのです。

私からの助言

さて本題に戻りますが、私が子供に助言したことを書いておきす。

  1. 英検準2級の過去問集を3冊(過去問18回分)
  2. 英検準2級、2級のダブル受験

別の記事に書いていますが、英検準2級満点の実力があれば、英検2級の合格点に到達するのです。背景にはそういう思いがあります。

子供の計画

次に子供が計画したものを載せておきます。

  1. 英検準2級の過去問集を1冊(過去問6回分)
  2. 英検2級でる順パス単
  3. 英検2級の過去問集を2冊(過去問12回分)
  4. 英検準2級、2級のダブル受験

意図を聞くと、英検2級でる順パス単をやれば、合格ラインに立てると思っているのです。

私なりの考察

本人のモチベーションも考慮すると、実際に何が正解なのかはわかりませんが、最後に、私なりの考察です。

使い勝手は知りませんが、塾で支給された「VITAL3000」(文英堂)(センター試験まで対応)も持っています。此の期に及んで、単語帳が2つも必要なのだろうかという疑問が私にはあります。また、「でる順パス単」によって効率的に「英検」の勉強ができたとしても、そのようなマインドで、大学受験まで持つのだろうか疑問も湧いてきます。

目先のイベントを利用し、日々のモチベーションを上げつつも、最終ゴールを見据えて、じっくりやることは大切です。子供の行動を見るに、目の前のイベントに踊らされて、パッケージの文句に飛びついてしまったように見える・・・のでなければ良いのですが。

購入し、やり始めたのなら仕方ありません。軌道修正して、次にあげる計画でも良いと思います。パッケージの画像の「5年間分の出題データ」で十分だとするならば、自ら5年間分の過去問をやれば良いのだと思います。ここまで書き上げて、ようやく「でる順パス単」を購入した意義が見えてきましたね。

5年間分は、過去問15回分に相当します。私が想定している過去問集5冊(過去問30回分)の半分ですが、まずはこの過去問15回分に集中してみましょう。過去問は半分ですが「でる順パス単」を利用して、15回分もの過去問を「完璧に」学習できるのなら良いかもしれません。その結果で次を考えましょうという話です。

過去問15回分を何回転もしながら、並行して、英検2級でる順パス単 を学習し、「相乗効果を」狙うのです。

言葉足らずですが、重要なことを書いたつもりです。ご参考までに。

以上のことがイメージできるようにグラフで表してみました。

あくまで英検対策に限った話にはなりますが、まさに現在進行している英検の過去問に適応した単語集を使うことになるわけです。並行して学習を進めるうちに、ある時にはイマイチ理解できず暗記できなかったものでも、一方の教材を学習する時に、「あっ!そうだったのか。」などと、理解がすっと進むことが期待できるのではないでしょうか。

上記図はあくまでイメージですが、やるからには、このように、その意義を理解しながら進めてもらいたいものですね。

最後に、繰り返しになりますが、左のグラフに示すように、単語帳だけでは、ダメでしょう。英語の文章を読むことは大切だと思います。過去問を使いはしますが、あくまで、英語学習をしていることを忘れないようにしたいところです。

管理人より

これまでの経験を振り返ると、試験対策は過去問研究が最も有効です。

私なら以下のように進めます。

  1. 過去問を一定期間おきに解く(ペースメーカーとして)
  2. 間違えた問題は参考書・他問題集などで周辺分野を補強
  3. 知らない単語は辞書で調べて、同義語・対義語までチェック
  4. 過去問で間違えた問題は当日中に解き直し
  5. さらに3日後・1週間後・3週間後に再チェック(軽めで良い)

過去問からできる限り多くのことを学び取る覚悟で取り組むと能率が上がりそうです。

単語習得は毎晩寝る前に単語帳を高速チェックするとさらに良いでしょう。

追記
海外経験が無いにも関わらず、TOEICを初めて受けて余裕で9割越えを果たした友人がいます。彼に勉強のコツを聞いてみると、「対策本も単語帳もやっていない。ただ、過去問(模擬問題集)だけを行った」と話していました。過去問が効果ありそうです。

おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

YouTube 新チャンネルのご案内

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

2014年10月10日から投稿スタート!毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次