【部屋探し】灘卒東大生が語る東京の全体像&おすすめ下宿エリア&物件の探し方
この記事を書いている人は関西出身です。
東京に精通しているわけではありません。
よそ者から見た東京の様子をお伝えします。
初心者が知っておくべき東京の全体像
23区中心部に山手線というJRが一周して走っています。
大阪の環状線に相当するものです。
上京する頃の私はこれしか知りませんでした。
あとは池袋、新宿、渋谷の位置さえ覚えれば大丈夫です。
テキトーに「いしぶ(石舞台)」で暗記すればOK。
これらは待ち合わせ場所としてよく使われます。
追記
私の場合、以下のように使っています。
池袋:夜行バス、クラブの集合場所
新宿:高速バス
渋谷:大学の同期や知人と待ち合わせ
東京:夜行バス、電車乗り換え
大学の場所を押さえておく
これから通うキャンパスの位置をしっかりと押さえておきましょう。
東大には主に3つのキャンパスがあります。
以下の通りです。
東大の3つのキャンパス
- 駒場:1〜2年秋(全員)
- 本郷:2年秋〜 大半の学部生、大学院生
- 柏(千葉):大学院生のみ
なお、数学科や後期教養学科と一部学科は、学部生・大学院生に関わらず駒場で過ごします。
とりあえず柏は関係ないので、駒場と本郷を覚えておきます。
追記
運動会(体育会)所属のクラブは大半が本郷にメインの部室を構えています。
そのため、新入生でも本郷に通う人も多いです。
東大生1~2年がよく使う路線
京王井の頭線を覚えておけばOK。
「いのかしら」と読みます。
珍しい名前ですね。私は知らずに「いのど」と読んでいました。
まとめると以下の通りです。
東大生がよく使う路線
駒場に行く(普段の授業、テスト)
京王井の頭線
本郷に行く(部活、2年秋以降の授業)
東京メトロ銀座線、東京メトロ丸の内線
もう一度、画像を掲載しますので、覚えてください。
駒場から渋谷駅までは15分で行けます(早歩き)。
運動がてら歩く人も多いです。
私は電車賃をケチって毎回歩きます。
深夜でも関係なく歩きます。
渋谷駅で、井の頭線から銀座線への乗り換えは5分ほど歩きました。
最近の改修工事で利便性が高まりました。
東大生の家探しにおすすめの居住・下宿エリア
主に以下のタイプに分けられます。
大学から近い順に掲載します。
東大生がよく住んでいる場所&目安の家賃(主観)
駒場周辺:家賃7万円〜
下北沢:家賃6.5万円〜
明大前:家賃6.5万円〜
久我山:家賃5.5万円〜
吉祥寺:家賃6万円〜
三鷹:家賃1万円(大学の寮)
順番に見ていきましょう。
駒場周辺|大学の近く
渋谷まで徒歩圏内です(15~20分)。
家賃は極めて高いです。
私は当初、学校の近くに住みたいと思っていましたが、断念しました。
下北沢|本郷まで乗り換えなし
千代田線を使えば、本郷キャンパス(根津駅)まで乗り換えなしで行けます。
運動会(体育会)のクラブ、本郷にメインの部室を構えたクラブに入ろうと考えている人はこのエリアがおすすめです。
ちなみに下北沢周辺は、ちょっとごちゃごちゃしています。
Googleマップのストリートビューで見てください。
明大前|新宿にすぐ行ける
学生が多いので、アパートやマンションも充実しています。
利便性が高いので家賃は割高です。
東大生にとって、ここに住むメリットはあまりないかなと思います。
久我山|東大専用アパートの安心感
私が実際に住んでいた場所です。
大学まで電車で25分くらいかかります。
微妙な場所です。
父が生協の部屋探しパンフレットを見て、「ここだ!」と決めました。
Google Earthでしっかり確認しました。
かなり良かったです。
住んでいる人が全員、東大生だと知らされてさらに安心しました。
家賃は6.2万円でした。
2階角部屋にしては、お得物件でした。
吉祥寺|民間の学生寮あり
友人の何人かは吉祥寺に住んでいました。
JR中央線が使えるのがいいと言っていました。
私にはメリットがよく見えませんでした。
ちなみに、吉祥寺はおしゃれな街です。
住みたい街ランキングでも常に上位に上がっています。
三鷹|格安の東大寮
コロナでオンライン授業が続くのであれば、三鷹寮もアリだと思います。
「学校から遠い」という最大のデメリットがオンライン授業で消えました。
その結果、「格安の家賃」という魅力的なメリットが強調されました。
棟によって新しい、古いがあります。
あと西日がガンガン当たる、当たらないとか。
完全にランダムで割り振られるので、住み心地はあきらめましょう。
友人は当たりを引いたようで、気に入っているようでした。
家探し、部屋探しのコツ
大学の生協が開催する部屋探し会に参加するのがもっとも安心です。
生協が厳選した物件から選べるため、トラブルに巻き込まれることも少ないです。
早い人は二次試験の頃から探していますが、空き部屋が確定しておらず、2月はまだ物件数が少ないのでは?と推察します。
私は3月中旬からようやく探し始めました。
3月中旬だと退去が決まっている部屋も増えてきます。
その分、部屋探しする人も多いのですが…。
妥協できること、できないことを決める
まずは、自分が我慢できること、我慢できないことを明確にします。
頭で考えているだけでは、すぐに忘れますから、紙に書き出します。
参考として、私の例を掲載します。
私が妥協した点
以下の項目は妥協しました。
私が妥協したもの
- 通学時間
- 洗濯機の設置場所(屋外or屋内)
- 最寄り駅からの近さ
- 独立洗面台
- バス、トイレの配置
私がこだわった点
幼い頃から、こだわりが強かったです。
そのため、妥協できない項目はたくさん出てきました。
私がこだわった点
- 日当たりの良さ
- 収納の広さ
- 自転車置き場の立派さ
- 環境の静かさ
- (できれば)角部屋
- 窓は2つ
- 家賃6万円前後
なんとわがままなことでしょう。
でも、これらの項目を全て満たした物件が見つかって良かったです。
追記 私が最終的に選んだ物件の詳細|家賃、通学時間など
場所
東京都杉並区久我山
通学時間(駒場まで)
電車:17分(乗り換え含む)
total:約30分
家賃(月)
家賃:60,000円
管理費:2,000円
初めの支出
敷金:1ヶ月
礼金:1ヶ月
仲介手数料なし
前家賃なし
清掃費:0.5ヶ月
鍵交換費:18,000円くらい
毎月の支出(月)
定期代:2,270円
電気代:約1,200円
水道代:1,500円?
ガス代:1,500円?
物件の詳細(良かったポイント)
南東向き
2階角部屋
窓2つ
ベランダあり
バス・トイレ別
6.5畳くらい
収納あり
シューズボックスあり
屋根付き駐輪場あり
入居者がみんな東大生
物件の詳細(良くも悪くもないポイント)
木造
物件の詳細(イマイチなポイント)
洗濯機ベランダ設置
追記1
洗濯機は屋外のため、一度だけ凍結、漏水したことがあります。大家さんがすぐに駆けつけて来て、無料で直してくれました。ついでに室内照明も新しくしてくれました。とても優しい大家さんでした。
追記2
木造は音が筒抜けと聞きますが、私の場合はまったく聞こえませんでした。そもそも隣に人が住んでいるの??っていうくらい静かでした。物音ゼロです。おそらく、住人の特性と壁の厚さによるのだと思います。
追記3
鉄筋コンクリでも、騒げば普通に音は抜けます。私の同期は宅飲みしているときに、隣の人がSECOMを呼んでしまい、厳しく怒られたようです。
東大生協のお部屋発見!
まずは、以下のサイトでイメージすると良いです。
私もずいぶんお世話になりました。
コメント