基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 和名 | ケヤキ |
| 学名 | Zelkova serrata |
| 別名 | ツキ 欅 |
| 科 | ニレ |
| 属 | ケヤキ |
| 落葉/常緑 | 落葉樹 |
| 開花期 | 4 |
| 花色 | 緑 |
| 葉形 | |
| 葉序 | |
| 葉縁 |
街路樹や公園樹として広く植えられている。
大学構内にも多く、たいていイチョウ、クスノキ、ケヤキである。
以前は防火、防風用に屋敷林として利用されていた。
花
雌雄同株で、葉の展開と同時に開花する。
目立たない。
蕾をたくさんつけた若芽。
↑2021.03.18 千葉県柏市
樹形
美しい形をしている。
街路樹として使われることもある。
葉
幹(樹皮)
ケヤキは樹皮が特徴的である。
若木は灰白色で滑らか。
老木になると鱗状に剥がれて赤みを帯びる。

コメント