基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 和名 | トサミズキ |
| 学名 | Corylopsis spicata |
| 別名 | 土佐水木 |
| 科 | マンサク |
| 属 | トサミズキ |
| 落葉/常緑 | 落葉樹 |
| 開花期 | 3 |
| 花色 | 黄 |
| 葉形 | 不分裂葉 |
| 葉序 | 互生 |
| 葉縁 | 鋸歯縁 |
本属で植栽されるものは、トサミズキとヒュウガミズキが多いです。
まとめると以下の通りです。
トサミズキ属の特徴
トサミズキ:大型の花をぶら下げる。植栽される
コウヤミズキ:自生。トサミズキに酷似
ヒュウガミズキ:小型の花をぶら下げる。植栽される
花
ヒュウガミズキより大きい。
少しずつ下へ下へ伸びていきます。
樹形
生垣にされることもある。

コメント