基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 和名 | リョウブ |
| 学名 | Clethra barbinervis |
| 別名 | 令法 |
| 科 | リョウブ |
| 属 | リョウブ |
| 落葉/常緑 | 落葉樹 |
| 開花期 | 8 |
| 花色 | 白 |
| 葉形 | 不分裂葉 |
| 葉序 | 互生 |
| 葉縁 | 鋸歯縁 |
花
白く、総状花序をなす。
翌春まで果皮が残る。
樹形
小高木。
葉
細長い倒卵形で、枝先に集まってつく。
幹(樹皮)
樹皮は鱗状に剥がれ落ちる。
褐色、橙色、灰白色などのまだら模様。
表面は滑らか。
芽
コメント
幹が最大の特徴である。
鱗状の模様にすべすべした表面。
なお、似た特徴の樹皮を持つ樹木として、サルスベリやナツツバキがあげられる。

コメント