【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

[ご相談] 中学受験後(入学前)に取り組む数学・計算の問題集はありますか?

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。独学で灘・東大に合格しました。数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

サイトの読者さまよりご相談が寄せられました。

ご相談

中学受験後に取り組むべき、計算問題集を教えてください

私が以前に書いた記事も参考にしていただいたようで、非常に嬉しいです。

以下、回答差し上げます。

目次

ご相談内容

まず、本文を掲載します。

この記事にコメントお寄せくださいました。

ご相談

毎日、記事のアップを楽しみにしております。
中学受験を終えたばかりの娘がおります。中学入学前の学習についての記事など、非常に有り難く読ませて頂きました。
一点だけ質問がございまして、初めてご連絡させて頂きました。
中学からの課題が終わり、今はスタートダッシュ中学数学などを使っているのですが、せっかくついた計算力を維持できるよう、中学受験時に使用していた分数と少数の混合計算を毎日10問ほど続けております。
本屋さんにて中学生用の簡単な計算ドリルを見てみましたら、正と負の数などを用いた計算でした。
単元が新しいものの、計算としては易しいものだった為、中学受験用の計算を続けているのですが、これから毎日続ける計算問題集においてどのようなものが良いかアドバイスをお願いできませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

背景も含めてご回答差し上げます。

受験算数と中学数学の違い

最初に受験算数と中学数学の違いについてお話しさせてください。

読者さまも指摘している通りです。

〜本屋さんにて中学生用の簡単な計算ドリルを見てみましたら、正と負の数などを用いた計算でした。単元が新しいものの、計算としては易しいものだった為、中学受験用の計算を続けているのですが、〜

そうなのです。

中学数学は計算問題集が乏しいのが現状です。

記述の解答を用意しなければいけない問題集は多いんですけどね。

私は次のように考えています。

受験算数:高度な計算処理力、思考力
中学数学:論理力

求められる力が少し変わってきていると感じます。

「論理力」とは、「必要な事項から正しい結論を導き出す力」だと考えていただいて大丈夫です。

次のように言い換えてもOKです。

受験算数:直感力、柔軟に考える力
中学数学:筋道立てて考える力

それでは、私がおすすめしたい教材・問題集を紹介していきます。

自学自習におすすめの数学教材|問題集

毎朝解くのであれば、以下の教材がおすすめです。

目で解く幾何シリーズ

特徴

数学の直感力を鍛えられる

数学といえば、東京出版。

計算問題集ではありませんが…。感動した本です。

分野ごとに3冊に分かれています。

私は通学中に列車内で解いていました。

図形を眺めるだけなので、目も疲れないです。

その割に思考力、直感力が鍛えられます。

中学入試算数との相性も良く、中学数学へとスムーズに移行できると考えます。



未来を切り開くシリーズ

特徴

計画を立てやすい

他の分野(教科)もシリーズ展開されています。

私はほとんど揃えました。

A4サイズの大きな教材です。

構成は以下の通りです。

左に例題、右に問題。

一日一題ずつ、進めやすいです。

計画を立てながら勉強するのに適しています。

中高一貫校であれば、すぐに発展編に入るのもOK。


計算力トレーニング

特徴

計算力を底上げする裏技が盛りだくさん

書店に行きました。

ついでに学参コーナーに立ち寄ると、古い見た目の本があります。

おやっ、と思って手に取りました。

中には計算の工夫が盛りだくさん。

思わず「え〜っ!?これは早く知っておきたかったなぁ」と声をあげそうになりました。

大学院生の私が久しぶりに興味を持った一冊です。

目から鱗だったのは、「レンガ法」です。

追記
見た目は古いですが、今でも人気の教材です。

数オリで目覚めてください

学校の数学の問題集だけでは面白みに欠けます。

東京出版の月刊「高校への数学」を解くと良いです。

数学的思考力を養うには最適の教材です。

もっとおすすめなのは、数学オリンピック教材です。

なかでも中学生以下が対象のジュニア数学オリンピック教材は、数学の基礎を築く教科書として使えます。

 

詳細は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
数学オリンピック対策|予選合格におすすめの教材・問題集&勉強法|JMO, JJMO みなさんは、数学は好きですか?? 受験勉強の数学なんて面白くないですよね。 結局、テクニックと少しばかりの思考力と直感が働けば、スラスラ解けてしまいますよね。 ...

↑他にもおすすめの教材を紹介しています。

読書もおすすめです

計算特訓もいいのですが、読書もおすすめです。

私は岩波少年文庫の青色(主に中学生向け)を片っ端から読んでいました。

中学・高校の間は自由に使える時間がたくさんありますので、本の世界も存分に楽しみたいところです。

思春期の感性で読んでみて、大人になってから再度読むのです。

そうすることで、自分の内面の成長がよくわかります。

本は繰り返し読むことで、楽しみも増えます。

以下の記事に詳細を書いていますので、よろしければご覧ください。

あわせて読みたい
【東大生おすすめ】実際に読んだおすすめの本を一挙紹介|岩波少年文庫・ブルーバックスを思い出ととも... 本は人によって書かれました。 同時に、本は人を形作ります。 前回の記事では、小学生向けのオススメ児童文学作品をご紹介しました。 今回は、 中学生向け になります。...

追記
モモを読んでない方はいまのうちに読んでください。児童文学作品でもっとも売れた1冊です。私は10回以上読み込みました。

追記 さっそくお便りいただきました

読者さまより、さっそくご返信がありました。

いつもありがとうございます。

早速ご助言下さり、心より感謝申し上げます。

計算力トレーニング、知りませんでした。チェック致します。
また、数学の他の問題集についてもご教示くださり有り難うございました。
娘は、中学受験の名残で、重松清さん、瀬尾まいこさん、などの作家さんの著作でまだ読んでいなかったものを探しだし、読み進めておりますが、岩波文庫のブルー版、といった切り口で探したことがなかった為、非常に為になりました。

取り急ぎ、お礼をお伝えしたくコメントさせて頂きました。
これからも、ガクさんの記事、楽しみにしております。

public commentなのでそのまま掲載させていただきました。

他の読者さんも、「うちでは、こういうの使っているよ!」というのがあれば、お気軽にコメントください。記事で紹介します。

みんなが役立つサイトにしたいです。

追記
当方からの返信が遅くなってごめんなさい。これからも、お気軽にご相談・ご質問いただけると嬉しいです。

関連記事

ぜひ、ご覧ください。

あわせて読みたい
【高みを目指す君へ】中学入学前に取り組むべきこと「中学受験で終わり」はもったいない! こんにちは、ガクです。 中学受験も落ち着いてきましたかね。 今回は、中学入学前に取り組むべきことをお話ししていきます。 実際に私が実践した方法です。 【中学・高...
あわせて読みたい
【独学のプロが捧げる】中学入学前に絶対買うべきおすすめ参考書&問題集【私立中高一貫校・高校受験|... ブログの読者さまから次のようなご相談をいただきました。 いつもブログを読んでいます。独学で勉強していきたいと思っています。中学入学前に買っておくべき参考書・問...

ご質問、ご相談は大歓迎です。

コメント、メールツイッターのDMYouTubeコメント…、いずれでも受け付けます。

皆さんに役立つサイトにしていきたいです。

余談
返信が遅いのは気にしないでください。きちんと目を通していますよ。

おすすめ商品のご案内

▲足温器はいろんなメーカーから出されていますが、パナソニック製がもっとも丈夫で信頼できると思っています。私の自宅で使っているものは購入から15年以上が経っていますが、まだまだ使えます。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

関連記事

↓こちらのボタンから、他の方のブログ記事もご覧いただけます

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

記事を投稿しよう!

このサイトは管理人の私が一方的に私論を展開する場ではありません。

読者様も一緒にディスカッションする、体験談や知恵を共有する空間を作っていきたいのです。

そこで是非ともみなさまの文章をご投稿いただきたく、ご案内差し上げます。

投稿テーマについて

「これだけは伝えたい!」「自分の勉強経験をサイトに載せたい!」という方は大歓迎です。

・幼少期の教育方法
・子育てで奮闘した話
・塾選びのコツ・内部事情
・学生時代に用いた教材と勉強方法
・受験体験記(合格も不合格も)

将来の日本を支える世代のために是非ともご協力ください。

投稿方法について

以下のボタンより、詳細なご案内ページをご覧ください。

コメントの送り方

  • コメント:ご自由にどうぞ。
  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。管理人のみ閲覧できます。
  • サイト:空白で大丈夫です。企業の方はホームページをご記入ください。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

管理人からの反応がない場合は、nadatodai55+blog@gmail.com宛てにお送りください(システムの都合上、まれに受信できないことがあります)。

コメント

コメントする

目次