人生は長いようで短い。
完全燃焼の毎日を過ごしたい。
短文日記について
このページに日々の出来事、アイデアをまとめていきたいと思います。
関心のある方はときどきご訪問ください(いつまで続くか?→私も知りません)。
ブログのメインテーマである、子育て・独学に関連した話題を多く載せていきます(←予定です笑)。
力を抜いて、淡々と綴るだけです笑(その分、本音がたくさん出てくるかも)。
*このページは、1日に3回ほど更新の予定です。
1月6週目
6週目と言っても、今日の1日だけなんですけどね…。
31(日)
抜群の快晴です。昨日は風が強かったのですが、今日は穏やかになりそう。明日の授業で発表する論文のレジュメはとっくに終わらせていたので気分は楽です。でも、今週の後半に重いのがもう一つ控えています。
せっかくなので、布団を干して、洗濯物をして、部屋の床を拭きます。自宅アパートには掃除機はありません。そのため、掃除はすべて雑巾掛けです。冬の朝の凍るような水も気持ちいいですね。心を込めて拭くようにしています。
午後はひたすら輪読に向けた資料作成です。専門外の分野なのでけっこうキツイです。無駄に多く授業を履修登録してしまったことを後悔しています。修行・鍛錬だと思って割り切ります。
余談
禅の世界では、掃除とは心の塵を払い、磨き上げることと言われています。私はこれにすっかり感銘を受けてしまい、以降掃除好きになりました。
本日の食事
朝:ニシンの塩焼き2
昼:りんご、バナナ4
夜:茹で鶏胸肉400gくらい!?、白菜、納豆
その他:豆腐
備考:バナナ食べ過ぎた。胸肉も食べ過ぎた
本日の体重
69.9 kg(身長:176cm)
↑
本日の出費
180円:白菜、バナナ
1月5週目
まとめ
やっと首輪から解放されました。これで、自由に羽ばたいて…、とはなりませんでしたが。ブログ閲覧数が毎週150%以上の増加を示しており、アクセス数のグラフの見た目が指数関数です。企業(っぽい)サイトを一つ作りました。けっこう上手く出来たので、翌週にもう一つ作ってみるかなぁ。
あと、YouTubeの筋トレ動画が再生回数3万回を超えました。登録者数も144といい感じの伸びです。ブログもそうでしたが、なんでも最初は低空飛行なんです。特に私は、ぶ、不器用ですから。
1月4週目
まとめ
3週間以上居座った実家から帰京しました。個人的なビッグニュースは夜行バスの乗客が2人だけだったこと。新幹線よりも安全では?と思いました。料金も2,500円と安くてmarvelous です。
1月3週目
まとめ
関西にも緊急事態宣言が出されました。大学は活動制限レベルが上がりました。私は論文書きが忙しく、どちらにしろ実験はあまりできそうにないです。もう少し、実家に甘えることにします。
1月1, 2週目
まとめ
新年3日連続で父とサイクリングや登山を楽しみました。人生はいつまで続くかわかりませんから、チャンスは逃さずにどんどん活用していきます。
元日はいとこの子どもたちが遊びにきてくれました。お利口で賢くて、元気で、運動神経がよくて…、自分とは比べ物になりませんでした。
その後、首都圏に緊急事態宣言が出されました。
コメント