基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 和名 | ハナミズキ |
| 学名 | Cornus florida |
| 別名 | アメリカヤマボウシ 花水木 |
| 科 | ミズキ |
| 属 | ミズキ |
| 落葉/常緑 | 落葉樹 |
| 開花期 | 5 |
| 花色 | 白(原種) ピンク(栽培品種) |
| 葉形 | 不分裂葉 |
| 葉序 | 対生 |
| 葉縁 | 全縁 |
パッと見るとヤマボウシに似ていますが、花(総苞片)や果実で容易に区別がつきます。
花
4個の総苞片は白色で先端がくぼんでいる。
樹形
落葉高木。
枝は水平に広がり、枝先は上向きになる。
葉
幹(樹皮)
鱗状のひび割れが入る。
ヤマボウシはまだら模様に剥がれる(老木)。
芽
コメント
庭に植えていました。
花をたくさん咲かせてくれましたが、台風の飛来物でお陀仏になりました。
そのあとネムノキを植えたら、伸び過ぎて大変なことに。
やっぱりマメ科は強いですね。

コメント