基本情報
基本情報 | |
---|---|
和名 | マテバシイ |
学名 | Lithocarpus edulis |
別名 | 馬刀葉椎 全手葉椎 |
科 | ブナ |
属 | マテバシイ |
落葉/常緑 | 常緑樹 |
開花期 | 6 |
花色 | 白 |
葉形 | 不分裂葉 |
葉序 | 互生 |
葉縁 | 全縁 |
木材、薪炭用に植林されたものが、各地で野生化している。
公園樹、街路樹にもよく使われている。
花
遠目ではクリの花に似ている。
マテバシイのどんぐりは2年かけて熟す。
樹形
葉
厚くて硬質。
これといった特徴がない。
幹(樹皮)
灰白色で縦筋が入る。
芽
コメント
花は特有の匂いを放つ。
私は好きなのだが、大学同期は苦手だという。
この匂いは蒸し暑さとセットである。
コメント