基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 和名 | マンサク |
| 学名 | Hamamelis japonica |
| 別名 | 満作 |
| 科 | マンサク |
| 属 | マンサク |
| 落葉/常緑 | 落葉樹 |
| 開花期 | 3~4 |
| 花色 | 黄 |
| 葉形 | 不分裂葉 |
| 葉序 | 互生 |
| 葉縁 | 鋸歯縁 |
花
花弁は黄色く、がくは赤い。
樹形
葉
幹(樹皮)
芽
コメント
マンサクがうたわれた詩がある。
たいへん気に入って、幼い頃に暗唱したのを覚えている。
教科書には見当たらなかった。
私が家庭で毎日解いていた教材に載っていた。
こう考えると、学外の勉強は大事だと感じる。
まんさくの花
まんさくの花
丸山薫
まんさくの花が咲いた と
子供達が手折って 持ってくる
まんさくの花は淡黄色の粒々した
眼にも見分けがたい花だけれど
まんさくの花が咲いた と
子供達が手折って 持ってくる
まんさくの花は点々と滴りに似た
花としもない花だけれど
山の風が鳴る疎林の奥から
寒々とした日暮れの雪をふんで
まんさくの花が咲いた と
子供達が手折って 持ってくる

コメント